地元名古屋を発祥とし
愛知県稲沢市に本社と工場を持つ
食品メーカー オリエンタル
かつては「ハヤシもあるでよー」という
名古屋弁のフレーズで
昭和40年代に一世を風靡。
全国でテレビCMが流されたこともあり
一躍、流行語として認知された時代もあったそうです。
その時代の成功体験から80年代~90年代
そして現代(21世紀)でも地元オンリーの
ローカルCMとして
過去の栄光で??
いまだに使われ続けています。
ラジオ・テレビCMで知名度を上げて
商品の認知度を上げるという手法で
特に地元の名古屋では
様々な商品のCMが流され
印象に残るローカルCMの代表として
今尚、語り継がれています...。
その商品(ローカルCM)のひとつ
本ブログのタイトル「ハニーマンゴカレー」が
下記YouTube動画です。
と、今日の晩御飯あるいは
先日の昼ご飯が
カレーだったという事を考慮したのと
ちまたで、ハニートラップが
ハッシュタグ「#」になっていたり
よく見かける言葉になっていたので
同タイトルを連想させていただきました。
一度でいいから、私はハニートラップを経験したいです?!
とは言うものの権力も権限もお金もない
この哀愁漂う庶民のオッサンのもとには
ハニートラップは永遠に来てくれないでしょう。
そうとは言え、現代(21世紀)は
YouTube動画等でハニートラップの経験談を聞けたりするので
とても参考になります。
元大王製紙会長・井川意高さん
安倍さんが小泉純一郎さん(当時総理大臣)と
中国の迎賓館に行かれた時のエピソードで
会談が終わり、晩餐会までの間休憩するために
各自の部屋に案内されたそうです。
小泉さんの部屋には
接待のために中国美人がずらっと並んでいたといいます。
ところが安倍さんが自分の部屋に入ると
待っていたのはアイドルのようなイケメン男子たち!
安倍さん曰く
『私はそういう趣味だと思われていたんですよ(笑)』
とおっしゃっていたそうで
過去に、安倍さんは女性で接待されることを常に断ってきたようなので
中国政府が勘違いしたのかもしれませんね(笑)
かの国も、あの手この手で必死で
安倍さんは、笑い話に変えているので
ハニートラップに引っかかっていないという事だと思われます。
もうひとつハニートラップにまつわる話で
宮崎県知事もやられ
女性関係のネガティブキャンペーン
で、よく見かけました。
タレントの、そのまんま東(東国原英夫)さんの
宮崎県知事時代のエピソードで
ハニートラップがある事を
認められた上で、このようにコメントされています。
他の週刊誌とかは
女性を雇ってハニートラップに向かわせるんですが
『週刊文春』さんはね
自社ですよ。自社の記者、女性の契約記者が
当事者でハニートラップにかけてくるんですよ。
だから、嘘偽りがないんです。本人なんだから。
本人が録音もしてるし、記憶もしてるし、写真も撮ってるし...。
この上記内容とは
別のハニートラップの件で裁判になり
その時の裁判での時系列が
週刊文春2012年9月20日号の内容で
当時宮崎県知事だった東国原英夫さんが
興味を持った女性職員を宮崎県庁の知事室に呼び出していたとの記事を掲載しました。
東国原さんは名誉を傷つけられたとして、発行元の文藝春秋に2200万円の損害賠償と
謝罪広告の掲載を求めて提訴しました。
2014年6月30日、東京地裁は「内容が真実だと信じる証拠はない」として
名誉毀損を認定し、220万円の支払いを命じました。
謝罪広告については「東国原氏は知名度が高く
自ら記事に反論することである程度名誉を回復できる」として退けました。
東国原さんが勝訴したにも関わらず
賠償金の額や謝罪広告については不満が残る内容でした。
さらに、東国原さんが後にメディアで語っていた話によれば
文春側は「記事には自信がある」「徹底的に闘う」と言いながら
裁判の途中でこっそり和解を提案してきたとのことです。
民事裁判では、裁判官から和解の提示が出ることはよくありますが
ここでは文春側からの和解の申し出でした。
当時、東国原さんは多くのメディアで叩かれ
他の週刊誌やワイドショー番組でも批判されました。
多くは「文春が証拠もなしに記事を書くわけがない」という思い込みで
和解の噂が出ても「東国原さん側から和解を申し出た」との話が広まりました。
こうした偏向報道や印象操作によって
東国原さんが訴えた側であるという事実はほとんど消されてしまいました...。
でも、さすが
たけし軍団の重鎮。そのまんま東さんは
たくましいです。タレント生命は消えていないです
活字にすると、不謹慎な言い方をすると
面白くないのですが
同じくお笑い芸人(タレント)で
欽ちゃんファミリーの
関根勤さんと、そのまんま東さん
とのYouTube動画で
ハニートラップにまつわる話を
面白く話してくれています。
いい意味で当事者(または被害者)
そしての被害者である家族の方たちも
もっと強く正しく明るく
そしていい意味で、開き直り
全然関係ない他人である私たちがもっと
おおらかな気持ちで、そして冷静に見守っていく。
郷を背負う人間に、聖人を求めるのは
無理ではないでしょうか??
まずは自分の事を棚に上げるのはやめましょう。
そう自分に言い聞かせます。
棚に置いたものは、いつか自分に
降りかかってきますのsw
最後に、ハニートラップの皆さん。
ハニートラップを派遣されている
権力者の皆さん。
是非、次回は
APA(アパ)不倫でななく??
OBA(オバ)不倫をスキャンダラスしてください?!
宜しくお願いいたします。
私たちOBA(オバ)ホテルグループは
遊べるエンタメ施設(謎解き)を
下記3店舗で展開しています。
1店舗目が
愛知県名古屋市
名鉄瀬戸線 尼ケ坂から清水駅間で
エモい家(改装工事につき休業中)
と
2店舗目が
岐阜県下呂市
下呂温泉の温泉街
下呂温泉 廃ホテル脱出ゲーム(猟奇館)
と
3店舗目が
栃木県日光市
日光のテーマパークエリアの真ん中あたりにあり
鬼怒川温泉からバスもあり・ 駐車場完備です。
冒険者ギルド(猟奇館日光店)
を、絶賛営業中ですが
愛知県名古屋市
名鉄瀬戸線 尼ケ坂から清水駅間にある
エモい家が
約3~4年ぶり?に大改装中です。
近日中にホームページにて新章発表いたします。
皆さん待ちに待った新章です。
その間は、同系列の
下呂温泉 廃ホテル脱出ゲーム(猟奇館)
と
冒険者ギルド(猟奇館日光店)
まで、お越しください。
よろしくお願いいたします。