1969年発行のコニー360 AF7のカタログをできる限り紹介いたします。

  コニー360
『…………………日産の軽商用車部門だった愛知機械工業が作った軽ボンネットバンまたはトラック。

1959年に軽三輪トラック『ヂャイアント コニーAA27』のバリエーションとして誕生し、この代のみ『ヂャイアント コニー360』を名乗った。
発売後しばらくはトラック一本のみの展開だったが、1960年には待望のライトバンタイプも追加。丸みを帯びた可愛らしいスタイルで話題を呼び、1962年の生産中止まにでおよそ56642台が生産された。

オート三輪のヂャイアントで培われた低重心タイプの空冷4サイクル2気筒・360ccボクサーエンジンを座席下に搭載、4速フルシンクロのトランスミッションとの組み合わせで軽乗用車顔負けの性能を発揮した。

その『ヂャイアント コニー360』のフルモデルチェンジ版として1962年に登場したのが、この『コニー360』である。

車体にはこの頃より流行したフラットデッキのスタイルを取り入れ、よりクルマとしての完成度が上昇。
1963年には商用車登録ながらも乗用車としても使えることを意識したライトバンDXを追加した。

さらに1966年にはエクステリア上のマイナーチェンジを行い、より乗用車的になったほか、エンジンのパワーアップが施されて20馬力まで上昇している。

最終型のコニー360は『ライトバンスーパーDX』を上級車種とし、『ライトバンスタンダード』『トラック』の順でラインナップされた。

しかし、コニーの愛知機械工業が日産自動車に資本参加したあとは日産の方針により軽自動車の生産を縮小化し、サニーやキャブスターの部品の発注が増えていった。

1968年以降は新たに登場したホンダLN360やTN360、ダイハツフェローなどと比べると前時代的な設計を足を引っ張り、高速性能で劣るコニーは急速にシェアを失っていく。

1969年にはついに軽商用車生産台数最下位になり、1971年を以て自動車製造から完全に撤退してしまった………………………』



コニー ライトバンスーパーデラックス。乗用車的にも使いたいユーザー向けに、ラジオやヒーターを搭載したスーパーデラックス型も用意されていました。

フォークギターを抱えたモデルさんが時代を感じますね。

…………ちなみに、カタログが発行された1969年といえばはしだのりひことシューベルツの『風』やビリー・バンバンの『白いブランコ』、トワ・エ・モワの『ある日突然』などフォークソングがヒットした年でもありました。

後ろドアが荷物の積み下ろしを容易にできる中央二分割方式。
商用はもとより、レジャーで使われることも想定した設計だったようです。

乗用車を持たないコニーは、ライトバンを単なる商用車と考えず『乗用車としても使ってもらおう』とユーザーに働きかけました。





コニーと切っても切れないのが『空冷4サイクル水平対向2気筒エンジン』!
いわゆる『ボクサーエンジン』の採用例でいち早かったのが愛知機械工業でした!