12月に入り、レポート締切やスクーリングから解放され、久しぶりにのんびり過ごしています。

本当は休んでいる場合でもなく、滞っているレポートの作成を進めないといけないのですが、すっかり肩の力が抜けてしまいました。


そして、腑抜けている私のもとに怒涛の1ヶ月の結果が続々と届いております。


まず、レポート3科目。

「食糧経済」と「健康科学と予防医学」は合格しました。どちらも丁寧にみてもらえて、今まで一度も指摘されなかったレポートの書き方の初歩的な間違いまで気づかせてもらえました。


今までの先生、目を瞑ってくれていたのですね泣き笑いありがたいけれど、間違いを指摘してもらえるほうが、よりありがたい。


もう1科目、「食品加工及び貯蔵学II」は不合格でした。こちらは、修正箇所を的確に教えてもらえたので、すぐ再提出できそうです。

しかし、参考になる資料が身近な図書館にないので、ちょっと面倒で保留中。


レポート不合格には少しへこみましたが、1科目だけだったので、単位取得プランに影響も少なく、なんとかなりそうです。


科目修了試験のほうは、3科目とも合格できました!良かった〜〜〜泣き笑い泣き笑い


しかも、3科目とも思ったより高評価で嬉しいです。頑張って良かった。


そんなわけで、合格も不合格もありましたが、これで来年度の卒業セミナーの参加資格はゲットできました。


あとは、フードスペシャリストの受験資格が得られるかどうか。


というか、健康と栄養学の単位があと1年で取れるのか、そもそもレポート完成するのかっていう…。


だから本当にのんびりしている場合じゃないのです。


のんびり三重旅行とかして、地中海村を満喫したり、伊勢海老食ったりしてる場合じゃないのです。





楽しかったラブ



たくさん遊んでリフレッシュしたので、また楽しみながら勉強頑張ります!


あと1年で、どこまで行けるか。どれだけ知識をつけられるか。楽しみです。