大阪梅田の近くにあるホテルを10時にチェックアウトしてロビーでのんびりしてから徒歩12分で大阪駅にある大阪バスターミナルへ移動しました。この日は人生初の長距離高速バスです。分かりやすくレポートしたいと思います。

大阪駅バスターミナルからグラン昼特急10号で11時10分が最終の新宿、東京方面のバスに乗ります。新宿、東京方面のバスは1時間おきに1本で7時10分、8時10分、10時10分、11時10分の4本です。

京都駅から東京方面は9時10分のみ1本です。増便や大阪駅から新宿駅を経由しない臨時バスも出ることがあるので要チェックですね。


なにわナンバーのある西日本JRバスで大阪高速管理所が所有する2階建てバスに乗車。同じ塗装で京都ナンバーは1台しかありません。

写真はスカニア製2階建てバス「アストロメガ」のエンジンとシャーシはスウェーデンでボディはベルギーのバンホール社製です。

国内の2階建てバスは三菱ふそうが製造していましたが、2009年を最後に打ち切りになってしまいました。スカニア社が日本仕様にして運行開始当初は新宿〜ディズニー間を走行し、現在は東京〜大阪間を中心に運行再開したそうです。


エキスポシティを通過中では左側の観覧車は123mで世界5位だそうです。右側は海遊館が運営するニフレルです。


甲南パーキングエリアで20分休憩。道路渋滞のため90分遅れです。


お腹空いたので京都丹後産米を使用した柿の葉寿司を購入。空腹に耐えられず中を撮り忘れてしまいました。


国内で製造した2階建てのバス三菱ふそうのエアロキングです。ほとんど見かけなくなりましたが、新城もっくるで見かけました。


新城もっくるで20分休憩で西日本JRバスからJR関東バスの運転手に交代です。前がJR関東が所有する大阪行き、後が西日本JRバス所有する東京行きです。2つの会社は共同運行便で運が良ければこのような2台を見ることが出来ます。


足柄サービスエリアで20分休憩でこの時点で90分遅れです。左側は名古屋から来た新東名スーパーライナーです。


2階建てのバスを見ると車体が大きく見えますが、車内では私みたいな身長が大きい人には移動する時は膝をしゃがまないと天井が頭部に当たります。


東京駅で夜ご飯を食べる予定でしたが、到着時間が大幅遅れのためバスで食べることに。横浜といえば崎陽軒のシウマイ弁当、税込860円です。シューマイではないです。横浜工場で出荷したものは紐が人の手でやってることが特徴です。


シウマイ弁当の中はシンプルでこんな感じ。ニュースで話題になった鮪の在庫がなくなったため調達するまでの間は代替品として鮭になったときは即完売になったそうです。


本来であれば東京駅には19時46分に到着の予定でしたが、道路渋滞のため実際に着いたのは21時です。台風が接近しており、東京駅の運行案内板を見た時は東海道新幹線が終日運転見合わせを聞いた時はびっくりしましたね。東京〜大阪間の長距離高速バスは所要時間が約9時間かかるので新幹線より安く行けますが、体勢がきついのが問題ですね。