ご覧いただきありがとうございますひらめき

小1男子の母からあげですニコニコ

ガーベラマイホーム歴2年目

星息子の学校生活

について記録しています!!

 

 TODAY'S
 
もうすぐ始まる冬休み

もうすぐ冬休みが始まりますね!!

 

また宿題沢山出るのか滝汗

息子も嫌だろうけど私も憂鬱だよアセアセ

 

勉強教えるのが苦手だし、空間認知能力とか数の概念とかがまだ乏しい息子に教えるのが大変汗うさぎ

それにこの前の国語のテスト、半分も点数取れてなくてどうしたのか聞いたら「話を(読むんじゃなくてリスニング的なやつ)聞いてから答えるやつだったから、意味が分からなかった」ってガーン

 

 

ママ、今後が心配です真顔

 

もちろん私と息子は別物だから当たり前なんだけど、私ってそんなに点数低かった時がないからどうして出来ないのかがよくわかりませーんアセアセ

 

進研ゼミの実力診断なんかやらせると100点だったり8割以上取れてるのに何で学校では出来ないのか…

 

あと宿題の意味が分からないって学童で終わらせられなくて持ち帰ってくることが増えた滝汗

 

冬休みの家庭学習はどうしたらいいのでしょうかネガティブ

休みは短いし、学校の課題やったら他の事やる時間が無くなりそうです笑い泣き

 

 

本当は家庭学習にドリルを足そうと思ってるんですが、毎月買い足すのが手間なんだよなチーン

それ考えると進研ゼミってすごく助かる教材!

もう二年生のぶんも申し込みました日本国旗

来年は第一関門なんでは?!って思うかけ算始まるし先取りでやらせたい母心笑

 

 

進研ゼミ 小学講座

進研ゼミ、夫婦共働きだし送迎も大変だから毎日お家で勉強する習慣が付いておすすめですびっくりマーク

努力賞ポイントもたまって好きな商品を貰えるし、レッスン終わると点数出るのが満足感につながってるようですキラキラ

なかなかテストの点数伸びないけど、夏ごろは6割冬は8~9割の点数が取れるようになってきましたニコニコ

前回の国語のリスニングはいまいちだったけど泣

 

今後も頑張って勉強してくださいびっくりマーク

サンタに学習漫画買ってあげようかと企んでます