こんばんは(*>∇<)ノ
今日は、保育園で春の運動会です!

入園してから1か月を過ぎて、
いきなり行われるBig行事ヽ(*´∀`)ノ

沖縄の頃は小規模保育園だったので、親参加の行事はありませんでした。
なので、今回が初参加の行事です!


運動会プログラム


全体参加の種目を除いて、息子のクラスの種目が2つありました。それプラス親子競技が2つ。

息子のクラスの競技は、かけっこダンス
いっぱい練習して楽しそうにしていたので、見物客が多い場でも出来るのか心配でした。

かけっこについてはめちゃくちゃ張り切ってましたし、「かけっこ、1番になるね」って、朝から言っていました(o-∀-o)アハハ
だから期待していたし、実際早くて1位になれるかも!って走り出しでした。

なのに!
まさかの!!

中盤と後半の所で2回もUターンして逆走しちゃいました!!Σ( ̄□ ̄;)
結果、最下位です(笑)

しかも、
運動会中はずっと、脱走兵になってました。
あまりにも脱走しようとするから、先生にずっと確保されてました(o-∀-o)笑
最終的には先生が3人くらい息子の傍に待機されてました。息子の為にかなりお手数をおかけして申し訳ない(。>д<)

初行事ですから、しっかりと写真や動画を沢山撮りました(●´∀`●)

親子競技では、
ボール運び親子ダンスがありました。

ボール運びはパパと出ました。
最後の親子ダンスは私と出ました。

どの競技も全然、やってくれず…何故か帰宅後に家で踊って見せてくれました。

踊れるじゃん(@ ̄□ ̄@;)!!
何故、本番にやってくれんかったん!?
ってビックリさせられました。笑

いやぁ、まぁ…これからが楽しみですね。
来年、再来年、どう変わっていくのか。

とりあえず、今日は暑すぎて私もパパも、息子も日焼けしちゃいました( ̄▽ ̄;)

運動会、疲れたけど楽しかったし、とても面白かったです。

ずっと練習や準備をしてくれていた先生方、ありがとうございました。そしてお疲れ様です。

息子も他の園児さん達もお疲れ様でした。
振替休日はないので、日曜日しか休みはありませんが、ゆっくりと体力回復をしてください。

我が家は運動会終わりに、お寿司を食べに行ってから、息子の要望でお出掛けしました。
疲れてるだろうに…元気だなぁって感心しながらも沢山遊んできたので、明日こそは少しのんびりとした遊びをしたいなって思います。



運動会後、豊後森機関庫公園へ




この写真だけでも天気の良さが伝わるかと思いますが、本当に今日は晴れまくりで雲も風もあまりなくて暑かったです。




息子が自由にしてる間に記念として、
アクリルキーホルダー作って来ました。



乾いてないうちに色々塗っちゃったので、
ちょっと変な所に色ついたりしたけど、これかなり上出来じゃないですか?

ちゃんとソニックに見えるかな?

ソニックは私が頑張りました。踏切は余った部分で適当に描いてたんですけど、職員さんがわざわざこれもアクリルにしてくれました。

そして、ゆふいんの森のマークはパパが一生懸命頑張ってくれました。

300円で作れるんですが、シートに入っていれば何個でも作って良いみたいです。有難い。
あまり小さく作ると、完成時にかなり小さくなっちゃうから要注意ですけどね。



ゆふいんの森のすれ違いも見れて、息子が大喜びでした。拡大撮影したので、ちょっと写真が荒いから見辛いですけどね。



カンパチも見ることが出来ました。
踏切もいっぱい鳴ってるの見れて嬉しそうな息子でした。

競技に対して頑張ってた感じはしないけど、暑い中で頑張ってたご褒美として要望を叶えてあげられて良かったです。




今日は1日有意義な日。
明日ものんびり家族時間を過ごして、明後日の月曜日から保育園や仕事、頑張っていきたいと思いますo(`^´*)