こんにちは。

今日は、保育園に併設された支援センターの方へ行って来ました。
去年はお世話になっていたんですが、今年は息子が行きたがらなかったので今日が今年初の訪問です。

支援センターに行っても家での遊びとほぼ一緒になります。
ブロックでしか遊ばない!

たまにシルバニアとかに赤ちゃん用の玩具に興味を示しますが、すぐにブロックで踏切作ってになるので、家と変わらない遊び方。

何だか、遊びに行くのも私が他のママさんと交流する為な感じが否めません。

息子はまだお友達と遊ぶって出来ないんですよね。一人で黙々と遊んだり、走り回ったりしていて。

いつか突然、一緒に遊ぼうが出来るんですかね。見知った子と何度も会っていけば出来るんだろうか。それとも保育園に行って慣れてくるまでは無理な話なんだろうか。





さぁ、タイトルの話なんですが、3歳になってから息子はお昼寝を拒否するようになりました。拒否っていうより、遊びたくて遊びたくて眠いの我慢して頑張ってる感じ。

それじゃ寝なくて良いよってすると、夕方変な時間に寝始めてしまい、夜また遅くまで寝なくなります。

だからといって無理矢理寝かせるのも出来なくて、誘って誘って、早くて14時、遅くて15時にお昼寝開始が近頃の息子。

お昼寝が遅くなればなった分、夜寝なくて朝起きれない。負の連鎖( ;∀;)

今は待機児童で予定もないので良いんですけど、保育園始まったらキツくないかな?って不安になってます。

ネットで調べてみたり、保育士さんに3歳児のお昼寝事情を聞いてみたりして色々試してますが、午前中お外に行かなかった日は本当に寝ないし、例え外に行ったとしても朝起きるのが遅かった日も頑なに寝ません。

正解がない子育てといえど、正しい対応方法が欲しい問題もありますよね。

保育園が始まる前にリズムを整えてあげたいのが母親の心境なんですけど。

私自身も仕事が始まってないのもあって、
ダラダラしてしまう朝( ̄▽ ̄;)
しかも夜中しか自分時間がないので、寝不足は続きます。

私も息子もリズム取り戻す為に、
ルーティーンを考え直してるんですけど、
上手くいかないのが日常です。

お昼寝っていつまでさせるべきなんでしょうかね?夕方に寝ちゃっても良いから眠くなるまで遊ばせてて良いものだろうか?

難しい問題です(;>_<;)


【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

まだ火曜日。

今週はまだ始まったばかりです。


体力消費させるような遊びを沢山させられるように頑張りたいと思います。

明日も支援センターに行くのか、踏切を見に行くだけになるのか。

はたまた、電車に乗って用もないのに何処かへ行くのか。

天気が良い事だけが祈りです。