こんばんは。
結局、今日も2回目の投稿。笑


これは、ここ数日間の話なんですが、
先日、息子に作ってあげた段ボールハウスにアレンジをしたり、小物をコツコツ少しずつ作ってあげています。




つぎはぎで作ったばかりで、製作途中の話も以前ブログで載せています。
こちらでは段ボールハウスについては詳しくは話してないですが、作り始めた日の話を書いてます。

今日の昼間に投稿したのは、支援センターであったモヤモヤした話。






私だけでは作れない・構図が思い付かないものは、夜の家族3人団欒時間で旦那にも手伝って貰っています。



まず、滑り台を追加しました。
私の気力がなくて階段を作る予定が、滑り台になりました。
いずれは階段も作ってあげるつもりです。

それから2階の床(段ボール)にフェルトを貼って絨毯みたいにしてみました。



椅子テーブル
これは旦那に頼んで、針金を切って作って貰いました。




ソファベッド
段ボールとフェルトで作りました。

ソファは高さをあえて出さずに床置きタイプって感じにしてます。
ベッドの布団は取れるので、何かを寝かせて被せてあげられます。



庭もつけてあげました。
庭なのか…何なのかちょっと分からないものになりましたけど(^∀^;)
ここに折り紙で木を立ててあげたりする予定です。ここのどっかに、駐車場も追加してあげようと思います。





次は、キッチン・トイレ・お風呂が欲しいらしいです。駐車場も欲しいみたい。



現実で一軒家を購入するってなったら、息子からの希望が多そうな予感をさせる現状になっています( ̄▽ ̄;)


…(O.O;)(oo;)…(O.O;)(oo;)…(O.O;)(oo;)





何でこんなにお家を手作りで頑張ろうとしているかといますと…


シルバニアって案外、金額が高い!!

そして小物がちまちま量があるのに、1つ1つが金額高め。動物の人形も私の子ども時代に比べて種類が多い!買いだしたらキリがないと判断しました。


それにですよ!

シルバニアにキリンがいるなんて知りませんでしたよ!!(゜ロ゜ノ)ノエェェ

 

 

私の時は、ウサギやリス、クマくらいじゃなかったかな?

記憶にあまりないので多分ですけど。

実はあったの?それとも今が凄いの?


ほいそれと買ってあげられる玩具でもありませんし、息子の中でもゴミ収集車みたいな熱量が高い訳でもないので、お金をかけてまで買ってあげるものでもないかなって事で、作る方向にシフトしました。


なんとなくですけど、ちまちま買い与えるなら、息子が強く欲しがる車系の玩具だけって決めてます。たまに安いものだと小もないものも買ってあげますけど。


私は千円しない物だと買ってあげちゃうので、

よく旦那には「安いからって買ってあげすぎ」って怒られますw笑



それもあって、最近では材料が100均で買えるとか家に材料がある時に、手が空いたりすると息子に何が欲しいか聞きながら作っている最中です。


段ボールハウスの中に置く小物もそうですなんですが、洗濯機や自動販売機も欲しいそうなので、旦那に相談しています。


旦那、毎日色々調べながら作れるか検討してくれています。


仕事で疲れてるだろうに、嫁の無理難題にも真剣に向き合ってくれて感謝です。

息子が喜ぶならって色々な物の作り方を頑張って考えてくれている段階です。

時々、作り方や材料について話し合っていると買った方が安いんじゃない…?って時もありますが(^∀^;)


その時は製作を保留します( ´∀` )b



息子の保育園が決まって、私も働きに出られたら生活も落ち着いて貯金も出来るようになって、それから息子が欲しい物をもっと買ってあげられる余裕も出るかな?


とりあえず、大型(高額)の玩具はクリスマスや誕生日だけにしていこう。

それ以外の欲しがってる玩具で作れそうな物は作ってあげよう。そう思います。


正直な話、

今は甘やかして色々買っちゃってますが、たくさん買ってあげても飽きた時など、物が増えて邪魔になりますからね。

手作りだと思い入れは出来るかもしれないけど、親が躊躇いながらも捨てる事は出来ますし。記念写真と思い出が残れば良しとしましょう!笑



皆さんは、

玩具の与え方にルールとかありますか?

欲しがったら何でも買ってあげますか?


私は店先でも見せてあげて「これは買わないけどこんなのもあるんだね」って息子と玩具を見て歩くタイプです。それで息子も欲しいっていう事はありますが、本気で欲しい時以外はその場で私と眺めたり触ったりしてみて満足します。

ただ、旦那はいつも買わないって言って触る事すらさせたがりません。他にも色々な場面でダメダメ星人になります。

その所為なのか、息子は旦那の言う事をあまり聞きません。

時にはママの言う事も聞かない事もありますが、旦那に対しては私への反応とは比ではありません。


今後がどうなるのか心配ですね。

2人にするのも心配ですもん。

私がいない事があったらどうするんだろ。

なーんて、考えながら少し優越感w笑

旦那には申し訳ないけど、日々の努力が報われた気になってます。






さぁ、週も終わりが近付いてます。

クリスマスももう少しですよ。


息子がサンタさんからのプレゼントに喜んでくれるかな?


ずーっと欲しがってる大きなごみ収集車を貰って遊ぶ姿を見るのが私は楽しみで仕方ありません。



これからも、

すくすくと元気に育っておくれ。