東北宮城旅~観光編~ | よったま日和~食う・寝る・遊ぶ 時々ダイエット~

よったま日和~食う・寝る・遊ぶ 時々ダイエット~

改めて、

おいしいご飯を中心に、時々ダイエット

というブログにしてチマチマやりたいと思います。

宮城旅、松島はとても遊び甲斐のあるスポットでした。

さかな市場でごはんを食べたら、

すぐ隣にあるみちのく伊達政宗歴史館へ!

 

ここの何が素敵かって、館内写真OKなこと。

大事な軍議に潜入(お静かに!)

 

顔隠したからわかんないけど

右目ウィンクして撮ると、

なんかもうこういうユニットみたい。

他にも、楽しい写真を山のように撮りました。

関ヶ原ウォーランドと同じ匂いのする場所です。

 

もちろん、政宗様のこと、ちゃんと勉強しましたよ。

ちなみに、この施設、けっこう空いてて

もっと人が来てもいいのになぁと。

 

ちなみに、隣接して、こんなカフェが。

伊達だねぇ!

 

資料館を出たら、足早に松島湾めぐりに。

16時が最終便なので、早めにチケットを買って

乗船までの間に、近くの五大堂に。

透かし橋を渡って行きます★

名まえが出てこなくてずっと「スケスケ橋」

って呼んでました。跡部様かよ。

 

松島湾めぐりは、島が本当にめちゃくちゃたくさんあって

中には「なんでその名前!?」ていうのもあり

なかなかおもしろかったです。

とまぁ、1日目は松島湾めぐりでほぼ終わり。

17時で、ほとんどの施設が閉まってしまうので・・・。

 

2日目は早起きして、人の少ない時間帯に

まずは福浦島へ。「出会い橋」こと、福浦橋を渡ります。

この橋のおかげか(?)仙台で

とっても素敵な出会いが・・・!

これはまた別途書きます◎

 

島でのびのび。

そして駅に帰りながら、

国宝・瑞巌寺へ。

中は写真NGだったりするもので、

お見せできるような写真がないのが残念。

そしてめっちゃ改修工事中だったので

また改修工事が終わって、あらためて行ってみたいな・・・。

 

こうして松島を後にし、一路仙台へ。

目指すは青葉城跡!

 

そう、ここで素敵な出会いが待っていたのでした――!!!

 

長くなるので、続く。