春一番を記念した日。
「春一番」とは、冬の北風とは逆方向で、そ
の年に初めて南から吹きつける強風のことで
ある。暖かい風に春の近付きを感じさせる。
例年2月から3月の半ば、「立春」(2月4日
頃)から「春分」(3月21日頃)の間に吹
き、気象庁では「春一番」の到来を毎年発表
している。
もともと「春一番」または「春一」という言
葉は、長崎の漁師の間で使用されていたもの
とする説がある。1859年(安政6年)2月13
日、長崎県壱岐郡郷ノ浦町(現:壱岐市)の
漁師が漁に出た際、強風で船が転覆し、53人
の死者を出す事故があった。この事故で「春
一番」という言葉は全国に広まったという。
「春一番」の語源や初出については諸説ある