昨日の朝、番組のラテ欄を観ていると「踊る!さんま御殿!!」の内容に


島出身vs都会出身!クセが強い島出身者大集合!と書いてあって


今は島に住む身としてとても気になり、思わず予約録画しました📺   -o(  '-'   )




内容を観て分かるわぁ〜と思うのもある反面


共感出来ないのも結構あったりして


やはり島によって違うよなぁと実感しました🤔




ゲストの皆さんが沖縄とか奄美とか南国の島が多く


瀬戸内海から北側出身者が一人もいないという偏りも


共感出来ない要因だったんだろうなぁ…🤔




ちなみに沖縄出身のISSAさんが、セブンイレブンのオープンで行列が出来たと仰っていて


他の島にもファミマはあるとかそんな感じだったんですけど


僕のいる礼文島にはコンビニ大手三社は一切なく


船に乗って稚内に行っても、そこから車で数時間走らせなければ


三社のいずれのコンビニにも辿り着けません。。。



まぁその代わりに北海道の王者、セイコーマートは島にも一店舗あるんですけどねビックリマーク


これは北海道の島国あるあるだと思います!






他にも瀬戸内海出身の方たちが


猿や猪の身近な出没について盛り上がっていたのは


こっちでは全く共感できず。。



礼文島には大きめの動物といってもイタチくらいで


それより大きいのは山にも一切いないんですビックリマーク



北海道といえばのクマもおらず…


まぁ、だからこそのんびりトレッキング出来るというメリットなんですけどね✨





あとは台風シーズンに船が欠航するから大変…という話💡´-



これは北国全般だと思うんですが、やはりヤマセと呼ばれる北東の風が吹いたり


冬に海が時化たりすると結構簡単に船が欠航します…🌊


なので台風シーズンどころで済む話ではなく…



事実これを書いている12月1日のフェリーは全便欠航です。。(多分明日も)






礼文島には飛行機でも行けないので


こうなると行くにも出るにも詰んでしまうんですダウン





日本の各地方の島国出身者を集めてああいう番組やって欲しいなぁ〜


とか思ったんですけど


こっちの島出身者に著名なタレントさんが一切いないっぽい💧



開放的な南国の暮らし方に比べ雪国の方は内向的な暮らし方(長い冬、雪に閉じ込められた暮らし方)


みたいな影響もあるんでしょうかねぇ……🤔💭






というわけで


暫くフェリーが欠航する為


今日はセイコーマートの商品の奪い合いとなることでしょう(--;)



礼文島のセイコーマートは、全店舗の中でもトップクラスの売り上げじゃないかなぁ(-_-;)