まずは制服の採寸をしてきました。

小学一年生の入学時にランドセルが歩いている様に見えたのが蘇えりますニコニコ

制服に着られている感がありますね。


そして入学説明会。

私立に通うのは親子通じて初なのでドキドキです。

まずビックリしたのは、学校入学までにやって行く課題の多さ。

受験して学校に入るのがゴールではない事を感じますね。中学受験までに身に着けた勉強などの習慣的な事を継続する。とても大事だと思います。

受験頑張ったから、YouTube、ゲームなど我慢していた事は大目に見ても良いと思ってましたが、そんな余裕は無さそうです不安

入学後すぐにテストもあるみたいなので、学校での立ち位置も把握して頑張ってもらいたいものです。


他にも役所に地元公立中学に入学しない事を届け出たり、FAXしたり。

小学校にも書類を提出したり。

休日は学校準備に費やしています。

これからパソコンを買ったり準備はなかなか終わらなそうです。