東京へは新幹線で5時間!行ってきましたよ!


個室でゆっくりの旅でございます


このシートは動かせばベッドになりますよ!

やばいでしょ?

目の前には車椅子で入れるトイレ


ですが今回の東京のトイレ事情はまじ大変でした


品川についてのプリンスホテルではこれ


手すりが多すぎて、便器まで車椅子で近づけない


まじ漏らしそう


そこで行った焼肉屋は、トイレまでに段差があり、自分で自由にトイレに行けない


もちろんお酒をセーブする


泊まるホテルはバリアフリールームがなくて、トイレとお風呂は段差があり、使用がかなりむずい


次の日はデパートだったが、車椅子トイレがずっと使用中で、男性用の小便器には手すりがない


限界まで我慢したが、開かず無理やり手すりなしの小便器に行くも、


壁をうまく使ったものの


少し失敗


テンション落ちて帰っていると鍵のかかってた障害者用トイレは掃除中だったようで


鍵しめんでいいやろう(笑)


てか、なげーし!


その日にまたトイレを探してウロウロ


やっと見つかるが使用中


少し待つとおじいちゃんが出てきたが、なにやら怪しい雰囲気


トイレに入ってみたら、おしっこ大炎上


また別のトイレを探す羽目に涙


 イベントに行くと、エレベーターがなくて階段の会場


もちろんトイレは階段の上


そのあと行った居酒屋も、トイレは段差あり、手すりもなく行けず、原宿駅へ×2回


でもそこも先約で元気そうな若者には入られ、謝ってくれたが危うかった


でも内部障害かもしれないしね


その後のホテルはバリアフリールームは2人用のヘアしかないから3万円とのこと


もちろん普通のシングルで段差ありのトイレ


次の日の昼はインスハートのライブ


使えるトイレはない


我慢(笑)


帰りの新幹線


いよいよトイレに行きたくなり行くと、先約


もうそろそろと思うと次の駅まじかで下車の列


ついたから行こうと思うと、乗車した人がすぐ入る


まじほぼ漏らすし


パンツは着替えたし


マジ卍


オムツとかパットとかマジ考えないとだよなー!


なんの話や????


今回のトイレ事情でした