娘の運動会はもちろんビデオ係


まだビデオ係ができる幸せを感じながら


いつまでビデオ係できんのかなー?


なんて考えながら撮影


我ながら下手すぎる


3番目に走ると言われて、追っかけるけどなんかおかしい


4番目やないかい!!!!みたいなこともありながら、でもうまく動かせないからリカバリーも上手くいかず!!!!


まあ、毎年徐々に動画の精度が落ちていくってのもおもろいかもな



今回は競技がどうというよりは、立派にそつなく放送してた4年生の娘が誇らしく


僕の6年生の時よりもめちゃしっかりしてる


競技の説明とか、礼!っていうタイミングとか、白組がリードしてます!紅組も頑張ってください!とか

 
すげースピードで成長してるんやな〜!


パパは誇らしいよ!


お弁当!揚げ物好きっす!梅とひじきのおにぎり好きっす!雨で運動会が延期になって火曜日だったから、娘は教室で給食(涙)


娘の小学校では以前講演を全校生徒の前でしたこともあり、たくさんの子供達がじーっと見てくれたり


勇気のある子は挨拶してくれたり


なんも考えてない子が挨拶してくれたり


全校生徒が70人ぐらいしかいないので、子供達の親の顔も分かるし、地域でやってる感じの運動会


いろんな人が話しかけてくれて、有難いです本当


ある子は以前に講演の感想文で、考古学者の夢が変わったら、僕のためにロボットとか作ってくれるって書いてくれてたんだけど




再開したら『HIKAKINになるか?エジソンになるか?どちらか!!!!』と力強く言ってくれたから、『両方なったらいいやん』と返してあげました


彼の未来を考えたらワクワクするな〜(笑)


そして夜は大学生のAppleというボランティアの子たちとミーティングというかヒアリング



ざっくり言うと、共生社会やボーダレスな社会に向かいつつ、横のつながりもしっかり作ろうと言うとの




学生メンバーの団体ですが、本当にしっかりした団体で実績もあって、何よりメンバーのみんなが熱いしがんばってる!


応援したくなっちゃいますよねー!


オヤジ3人対学生2人


カオスでしたね〜!


最後はパチンコに勝ったおじさんにみんなで奢ってもらい、僕はビールに唐揚げ


終わりよければ全てよーし(笑)