今日は杵築で講演でしたが、杵築は大分県


調子乗っちゃって前日入りの接待漬け(笑)


それは嘘で


今回呼んでくださった、スーパーソーシャルワーカーの岡江さんと


杵築の役所のスーパー事務や保健師さんやワーカーさんと食事


食事の写真撮り忘れるほどかぶりついてしまった


ホテルも素敵な場所で、バリアフリーでお部屋の風呂にまでテスリトスロープ付き


久々に風呂に入れると興奮しております


いざお風呂へスロープが先まであり、右側に段差、そして浴槽になってる



日焼けのアピールをここで(笑)


手すりを掴んでゆっくり湯船へ向かいます


なんとか浴槽にたどり着くことができました


湯船はほんと久しぶり、満喫しながらも帰りのことが頭をよぎる


どうやって車椅子まで戻ろうか????


答えが出ない(笑)


でも気持ちいいからまあいいか(笑)


なんとかなる!!!!



車椅子が遠い


本当は薄々感じてはいたんです


帰りはやばいなと、、、


湯船に浸かりたい好奇心がはるかにうわまりました


あれやこれや試して、来た道を帰るのは断念


しかもプラスチックの浴槽とは違い、温泉成分でどこもかしこもボコボコガサガサ


動くたびに身体が傷つくんです


結構残酷


身動き取れない


最終的な僕の目線は????


天井向いて、背中からのアプローチ!!!!


摩擦が少ない木の上へ


手すりを掴んで無理やりほふく前進ではなくて、背中前進


いやーん!!!!



なんとか車椅子に戻れ!シャワーも浴びれて!


無事に温泉を堪能させていただきました^_^