内容紹介

商品の説明
※第2作目出版記念として10月8日まで99円で販売してます

【内容紹介】
前作反響の大きかった『難病がくれた宝物』の続編


私の病気はPLS(原発性側索硬化症)という100万人に1人の誰も知らない難病。


少しずつ足が動かなくなり、少しずつ手が動かなくなり、少しずつしゃべることが難しくなり、数年後には寝たきりになる病気です。


最悪の未来しかイメージできなかったが、行動を起こすことで少しずつ明るい未来が見えてきた。いろんな人に支えられることで、夢ができ、仲間が増えて、今は明るい未来に向かうまでのドキュメント。


症状が日々進行しながらも今が一番幸せと語る毎日を楽しく生きる秘訣とは?


病気を通じてこれまでの人生をもとに本当の幸せとは何かについてお伝えさせていただきます。

まえがき

【第1章 挑戦】
電動車いすWHILL(ウィル)との出会い

現実

壁しかない

苦労は買ってでもしろ

人の力を最大限借りる

QOL

【第2章 発展】
SNSの力

人生は自分の選択の繰り返し

ブログの広がり

大久保嘉人

奇跡の連続

応援することは応援されること

一つの行動

【第3章 冒険】
言ってみるもんだなあ

前進

あきらめない力

心を鍛えるということ

熊本地震

熊本復興支援商品

北九州キャリア教育研究会との出会い

感謝と夢

複雑な気持ち

凡人でも楽しく生きていける社会

生きたいように生きる

たくさんの支え

あとがき

<著書について>
著書 落水洋介
1982年生まれ、福岡県北九州市出身の34歳。学生時代はサッカーに明け暮れ、小学校時代は元日本代表大久保嘉人と北九州市の選抜チームで一緒にプレーする。
自然派化粧品の営業、商品開発の経験を経て2014年31歳の時に体に異変を感じだす。
そして2016年に会社を退社して歩けないようになり、車いすでの生活が始まる。
寝たきりになってもできる仕事をたくさん作って楽しく毎日過ごすという夢に向かい、現在は電動車いすで活動中。


◎アメブロ
ALSではなくPLSっていうっていう100万人に1人の誰も知らない病気と生きる。
http://ameblo.jp/1982100719821007/


◎ホームページ
https://1982100719821007.amebaownd.com/