ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート




昨日プロ野球日本シリーズの

最終戦が行われ

阪神タイガースが日本一に!




今回の7戦までの試合が

両チーム譲らぬ戦いで

すごい見応えがあった



阪神38年ぶりの日本一!

岡田監督が選手だった27歳の時

以来の日本一だから

すごい歴史を感じる

38年前の当時の映像を見ると

昭和感満載で時代を感じたなあ



さっそく道頓堀にダイブする人も

いたり笑い泣き



関西対決はやっぱり見応えがあった



その中でも忘れてはいけない

涙のシーンが胸に残る


それは第五戦で投げた

オリックスの宇多川投手

ピンチになり投げたんだけど

阪神に逆転打を浴びて

マウンドを降りました


その時に宇多川くん泣いててね...

周りのチームメイトが肩ポンしたり

すっごい宇多川くんを慰めてたの





それは宇多川くんがずっとマウンドで

毎試合気迫ある投球で投げ続けて

チームを勝ちに導いてきたからこそだよね



今までの宇多川くんの頑張りを

皆が知ってるから

だからこそ、打たれたからって

誰も責めない






宇多川くん

泣かないでー

侍JAPANでも大活躍したんだもん


試合後のこのシーンにジーンとした

ゴンザレス選手が宇多川くんを

後ろから抱きしめてたのえーん


もう、優しさに泣いちゃう

ゴンザレス好き

ありがとうー!



第六戦は勝てば阪神の

日本一が決まる


第六戦に任されたのは

オリックス山本投手

阪神村上投手


この試合が凄すぎた


沢村賞の山本投手の

投球が回を増すごとにキレキレになり

圧巻のピッチング!!


そして9回まで投げきった



日本での投球はこれが

ラストピッチングになる


メジャーへ羽ばたく山本投手の

最後まで魂のこもった

投球に感動した

魂の投球はこのことを言うのだろう



そして昨夜の第七戦


オリックス宮城投手

阪神青柳投手の投げ合い



宮城くん気迫のピッチングで

よかったんだけど

阪神のノイジーに3ランホームラン

打たれてしまいました


うなだれる宮城くん


試合展開は阪神リードのまま



9回裏に意地の頓宮選手の

ホームランがあったんだけど

試合終了!



宮城くん泣いてたえーん

悔しいよね、、

みんな悔しいよね


中嶋監督も涙目になってた


一番凄いのはオリックスは怪我などで

万全ではないのに

みんな無理して最後まで

日本シリーズを戦い抜いたこと


これがもし万全だったら..

万全じゃないけど、第七戦まで

白熱した試合を見せてくれた

オリックスチームの強さを

私は感じた



今日のニュースみてたら

オリックスのラオウは

足首手術が即必要だったけど

日本シリーズに挑んでいたこと知って

胸が痛くなったし

万全じゃないのに、試合出てたのね



最後ホームラン打った頓宮選手も

骨折治りきってないけども

試合に出て、今回3本のホームラン

打ってた



プロ野球選手の身体を張った

戦いに暖かい拍手を送りたい



よく頑張ったね!って


中嶋監督も3年連続リーグ優勝を

成し遂げて、すごいよね

オリックスって以前は最下位チームが

続いたりとずっと苦しかったよね



中嶋采配も私は痺れたし

真っ向勝負するところが好きだな



選手と一緒にウォーミングアップ

する場面もあり、おちゃめな

中嶋監督



最後、阪神の岡田監督の所へ行き

握手をしていた中嶋監督



負けて悔しいけど

こうやって相手の勝利をお祝いできる部分に

敬意しかないよね



両チームお疲れ様でした!


野球ってほんとに面白い



今シーズンは野球の試合がないから

寂しいけど、また来年楽しみに

待ちたいと思いますおねがい


阪神ファンの声援は

すごかったなぁ

甲子園で現地観戦したけど

応援の声は手拍子にすごい力を

感じたな

腰の曲がったおじいちゃんおばあちゃんが

応援に来てて、長年のファン歴を

感じるものだった



38年ぶりだもんね!

そりゃぁ嬉しいよねラブ



それにしても

我が家の住んでる場所は

野球チームが優勝するなw

福岡に住んで、ソフトバンクが優勝

関西に住んで、オリックス

と阪神がリーグ優勝してる


さらに、景気がよくなるねラブ


ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート