今日は超簡0.1.2歳児おすすめの遊びを紹介しますおねがい


今回はわたしがいつも保育園でやっていたシール遊びを紹介しますニヤニヤ
今回は働くママ必見♡超簡単に用意でき、子供が興味を持つと集中力アップします!

用意するもの
♡白い紙

♡丸いシール

シールは100均にあります♡
以上照れ

乳児さんからシール遊びは楽しくできます♡

最初から小さいシールを剥がすのは難しいので、小さめのものではなく、少し剥がしやすい大きさを選びましょう!
一気にシールを渡すより、少量分を渡してあげましょうおねがい

♡注意点♡
0歳児さんは、なんでも口に入れてしまうので口の中に入れないように見守りましょう!
だいたい、0歳児さんは1歳前後からシール遊びに興味を持って、取り組めると思います!
初めてのことは、誰でもできないので、シールを渡したら、少し剥がしやすいようにしてあげましょうお願い
最初は出来ずに興味持たず、すぐ諦めてしまうかもしれません。けど、剥げるようになったら夢中で子供は何度も取り組みます!

自分でできた喜びを感じてうれしい♡
そして、そんなうれしい!っていう気持ちに
寄り添って、できた時は
できたねー!
すごいねー!
としっかり褒めてあげてください♡
これすごく大切で、子供は褒められるとうれしいし、それが大好きなママやパパだと、さらに嬉しくやる気も100倍になりますラブ

シール剥がしに慣れてきたら、いろんな色のシールや大きさの違うシールを用意しましょう!
また2歳児だと、自分で好きなシールを選んで剥がせるように、何か箱に入れて自由に選べるようにすると楽しさ倍増します♡

シールを剥がす楽しさいっぱい
シールを貼る楽しさいっぱい
指先も使い手先が器用になります

今回は手短にできるというので、白い紙でしたが、しろい紙以外にも、子供の好きなキャラクターアンパンなどを描いて形にきって、それを台紙にしてもOKですキョロキョロ

シール遊びにも子供のいろんな特徴が表れます♡
電車のようにつながっていたり

一箇所に重ね貼り

いろんなところに貼り付け(^ω^)

いろんな個性が出てきます♡


造形活動には良いも悪いもないのです照れ

みんなピカソの要素を持ってます♡

ぜひ、簡単にできるのでご家庭でやってみてくださいちゅーちゅー

集中力がアップする遊び、子供たちの好きな遊びなども発信していきたいと思います❤️

自身の保育経験を交えながら、こんなこともしてます