競馬、POGファンの皆様こんにちは!


今日は指名馬の選び方をいくつかご紹介したいと思います。

皆様色々な方法があるかと思いますが選定の材料として私は下記の4つを見ています。



①血統

②馬主

③馬名

④思い入れ

やっぱり競馬はブラッドスポーツと言われる位ですから血統は見ていきたいですね!


でも血統表の何を見ればいいのか?

これはクロスがとか血量がとかではなくダービー馬の父とG1を勝った母の子供は強い みたいな考えでいいのではないかと思います!


難しい事は追々…。


次に馬主は誰なのかは重要と考えます!

いわゆる一口馬主クラブなのか?個人馬主なのか?は必ず把握しておいて下さい!

中央馬主なのか地方馬主なのかでだいぶ変わります。


馬名も大切ですね!!

いくら血統が良くても自分が愛せる、応援したいと思う馬名が大切です!

馬主さんも期待の1頭には渾身の馬名を付けますよね!馬名だけで活躍が想像できる事もあるでしょう♪♪


応援したくなるという意味では思い入れも大切にしたいものです。

この子のお母さんには馬券でお世話になったんだよなぁ…とか。


その他にも生産者や厩舎で指名する方もいます。


ノーザンファーム系5大クラブの馬はやはり情報も多く良血な馬が多いので指名する人も多いです。

※ノーザンファーム系5大クラブとは

サンデーレーシング、社台サラブレッドクラブ、G1レーシング、キャロット、シルクを指す




他のユーザーに差をつけるならいかに5大クラブ以外からポイントを稼いでくれる馬を指名できるかが上位入賞の鍵を握ります!

参加する大会が10頭登録ならクラブ馬6、それ以外から4頭くらいの割合で指名するようにする。

この辺りの事は大会参加登録が開始される頃にまた書きます!