親の影響【実母】 | 私は家族と生きる。~双子で年子のワンオペ日記~

親の影響【実母】

思考の癖。

親の影響大だと思います。



私が何かを始めようとするたびに

母はしかめっ面で難色を示すばかりだったので

「新しい事にワクワクする」気持ちは養われませんでした。



母が私の行動を制限していたのは

母自身が不安だったから。


娘が手の届かない場所に行ってしまう事に

過度に怯えていたのだと思います。

成長すれば当たり前の事なのに。





事あるごとに却下されて育った私は

実家を出てからもずっと

別に悪いことをしているわけじゃないのに

謎の後ろめたさばかり感じていました。



もちろん、私自身の気質も関係しているけど

親が毎回楽しそうに後押ししてくれていたら

私はもっと人生の経験値を積めたのではと思います。




自分の子供が興味を示したものに対しては

なるべく応援してあげたい。


と、口で言うのは簡単だけど

親としてはなかなか難しいのかもしれない。


親に首根っこ掴まれて育った私は

母と同じで

子供が自分の手から徐々に離れていくのが怖い。



から、決める。

応援すると決めて宣言して

その通りに実行する。