中央大学通信課程に通う経営コンサルタントのアメブロ

中央大学通信課程に通う経営コンサルタントのアメブロ

経営コンサルタントとして働く傍ら、学生として中央大学通信課程に2008年から通っています。このブログでは、仕事、学校に関する内容についてふれていくブログです。

Amebaでブログを始めよう!

こんばんわ音譜



久々にブログを更新します。



まずは、7月科目試験を受験された方々、お疲れ様でしたグッド!



私も昨日、今日と二日間にかけて科目試験を受験しに行きました。



昨日は民法1、そして今日は刑法2(オンデマ)を受験しました。



昨日の民法1は、見事に山を外し散々でした・・・ガーン



ちなみに、私は、成年後見制度と法人(特に権利能力なき社団あたり)について勉強しておりました。



で、試験問題はいうと、



「金銭は86条2項による動産となるが、他の動産と比較してもっとも特徴的な性質を述べよ」



というお題でした。



問題を見るや、ハイ終了・・・。といった感じです。



とりあえず、当り前のことを書きましたが、



11月試験でリベンジしようと思っています。



続いて、本日の刑法2ですが、



問題は「死者の占有」についての論点でした。



一応用意はしていましたので、最後まで書きましたが



終わってからふと自分の回答を思い出してみると



なんとも拙い文章だこと・・・あせる



単位はもらえるとは思いますが、あまり期待できません汗



もっと、勉強しないとですね~ショック!



そういえば、今日私が刑法2の試験を受けてる時、



隣の人がカンニングをしていました・・・叫び



カンニングをしてる人を見たのが始めてだったのでちょっとびっくりです。



結局、見て見ぬふりをしてしまいましたが、



カンニングはだめですよ!!って言ってあげたほうが良かったんですかね~。



次回は勇気を出していってみるか~。

(たぶん、また言えなさそうですが・・・)



カンニングはだめですよ~!!



では、また(≧▽≦)


















こんにちはニコニコ



今日はいい天気ですね~晴れ



先日提出した、民法1の第2課題(再提出)、第4課題の結果がMyはくもんに。



結果は、第4課題「C」(またCかよ~笑)



で、第2課題はというと・・・



まさか、まさかの 「E」ガーン



同じレポートで連続不合格は初めてなので、目が点になりました。



不合格にしたインストラクターは何か恨みでもあるんですかね~。
(間違いなく、自分が論点をはずしてるから不合格なんですが)



不合格レポートが返却されたら、よーくインストラクターのコメントを見たいと思います。



それは、さておき、



法律を勉強してると、何かと裁判の判決が目に入ります。



昨日は、痴漢事件の判決が最高裁で下されました。



判決は、1、2審の有罪(懲役1年10月)を覆し、逆転無罪。



痴漢事件で最高裁が逆転無罪判決を出したのは初めてらしいです。



満員電車内での痴漢事件では、犯人を特定できなかったり、



偶然の接触が痴漢に間違われたりするケースもあります。



私も通勤で電車を利用しますが、満員電車では、誰が誰だかわからないし、故意じゃなくても、



女性に触れてしまうことはありますよね~泣



今回の最高裁の判決は、 「疑わしきは被告人の利益に」という刑事裁判の原則に従ったのでしょう。



しかし、女性が痴漢の被害を受けているのも事実。



最近では、女性車両というのが増えてはきましたが、それでも痴漢を受けている方がまだまだ多いようです。



被害者の立場に立てば、この判決は納得いかないですよね。



ですが、無実の人が痴漢で間違えられ、冤罪に泣くのも事実。



例え、無実でも、逮捕され起訴されれば、社会から冷たい目線が送られます。



それが自分だったらと思うと、ぞっとしますあせる



では、どうすればいいのか?と考えたとき、



女性を痴漢の被害から守る対策を施すのはもちろんですが、



冤罪をなくすためにも、繊維・DNA鑑定など客観的証拠を重視して、起訴を判断することが重要だと考えます。



とても難しい問題ですが、みなさんは、どう思いますか?



私もいろいろ、ゆっくり考えたいと思います。

(その前に、不合格のレポートをやらないと~叫び)



では(≧▽≦)







こんばんわニコニコ



最近、急に仕事が忙しくなり、



全く通教の課題が進んでおりません・・・ガーン



その割には、空いた時間はすかさず本を読んでるんですが 笑



今週読んだ本を参考までに簡単に紹介します。


・論理力を鍛えるトレーニングブック

 この本は、グロービスの講師としても有名な渡辺パコさんの著書です。

 ロジカルシンキング系の類はスクールに通ったり、本で読んだりしましたが、

 この本は、そんな人にもお勧めです。

 特にこの本は、他と比べ「相手の主張にどう反論するか」という点において問題を交え、書かれております。

 また、基本的で且つ、最も大切である「イシューを押さえる」点においてもわかりやすくふれています。

 論理力を鍛えたい!!という方はぜひご覧ください。 

論理力を鍛えるトレーニングブック (かんきビジネス道場)/渡辺 パコ
¥1,470
Amazon.co.jp

・はじめの一歩を踏み出そう

 この本は、ぜひ起業を目指す人、起業に行き詰っている人に見ていただきたい一冊です。

 専門スキルを持った人(職人)が独立すると多くの人が事業に行き詰るスモールビジネスを題材にしてますが、 

 ビジネスマンの方が読んでも有益な本だと思います。なぜ、職人系から独立すると失敗する人が多いのか? 

 そんな疑問を解決してくれます。私的には、「起業家」、「マネージャー」、「職人」という3つの人格があるという

 視点はとても新鮮でした。(3つの人格の詳細はぜひ本で読んでみてください。) 

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術/マイケル・E. ガーバー
¥1,470
Amazon.co.jp

・経済は感情で動く

 この本は経済学という堅苦しい本ではなかったので、とても読みやすかったです。

 例えば、「商品が2つあったら安いほうを選ぶけど、3つあったら真ん中を選ぶ」 、
 「得している株はさっさと売り、損している株は手放さない」 など、いかに人が感情的に行動しているか

 がわかります。人間は、合理的な生物ではないんですね~。興味のある方はぜひ。 

経済は感情で動く―― はじめての行動経済学/マッテオ モッテルリーニ
¥1,680
Amazon.co.jp

最近、ようやく昔に買って読んでない本を読破するようになってきました。



といっても、毎月読んでない本が増えてますが・・・笑



そんなことより、通教の課題をやらないと~叫び



では(≧▽≦)