2022.11/16

Vol.247






今日のネタは

無理やり

11月16日

イ(1)イ(1)イ(1)ロ(6)と

言うことで

勝手に良いイロの日






今朝、初めて

車に乗ると窓に霜がおりてました



分かりづらいですが😅




朝は、気温もだいぶ下がってきましたね




通勤のとき、いつも通る道のイチョウノキも


毎年
なぜか右側だけ色づいてる
なんででしょうか



まぁ~いっか



歩いてると
「あれっ、もしかしてウ〇コ踏んだか😨」
って思ったら銀杏をつぶれてて
なかなかのアロマ臭が漂ってたり…。





すっかり秋を感じてる今日この頃
みなさまは、このイチョウのように
色づいてきてますでしょうか




僕は…。
というと…。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●

スキマにこそ
他店との差別化があると
日々奮闘しています

小さな感動(わくわく)の積み重ねが
大きな感動(わくわく)になると信じて

サロンさまと
来店されるお客さまへの
小さな感動(わくわく)の
積み重ねのお手伝い

本社は呉市で
広島県で活動している
美容ディーラー
(株)イマイズミの今泉です

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●




なかなか色づいてません😨




美容ディーラーなのに
もう、かれこれ10年近くはヘアカラーを
してません🙈
ディーラーとしてアリなのか笑い泣き





まっ、その話はさておき😅




今日は
自分のイロってどうなのかって話




これまで
このブログを250日近く
書いてきてますが
始めた目的は自分のイロを
探すことでもあり




😨😆😓😊😣😂😪😱




👆️👆️👆️
いつもあんな感情で
毎日続けてます泣き笑い





って言っても
自分の中では
わりと頑張って続けてる感じです笑い泣き





が、
そんなときに
先週の土曜日、我が母親(75歳)
ちゃっかり見てるらしく
ちょいちょいブログへ意見してくる😅





「あんたぁ~〇〇は、〇〇〇じゃろ~」と
いとも簡単に言ってきて
なかなか、その言葉がイタく刺さってくる👼





そんな意見を聞くと
「あ~まだまだ自分の想いを
上手に書けてないんだ」と反省するし
とは言え、アドバイスは有難い🙏





を明確にすること





このブログで発信してても
まだまだ、難儀を極めてる





真心、誠意、感謝、
やる気、元気、勇気、
素直、誠実、勤勉、
喜び、楽しみ、慈しむ





人の道において
この基本的な言葉を
大切に、やっていれば
おそらく、もっと良いブログを
書けるはずなのに





僕は、まだそのレベルには
達っせてないだけだとは
分かってる…。





分かっちゃいるけど
気を抜くとすぐに、傲慢で怠慢な
自分にもどる🙈





ただ、難しいことを考えず
届けたい人へ笑顔になってもらうタメに
頑張って書いたら良いだけなのに




やはり、
365日ブログ
奥深しです





まだ一年の3/4が過ぎただけ
何がなんでも365日は続けて
書いていこうと思ってる所存です😊





365日達成したときに、
少しでも
自分の色を確立して
冒頭のイチョウのように
ミドリから綺麗なキイロになって
「キレイじゃね~」って思ってもらえるように




ありゃ
我ながらロマンチストなことを🙈🐨🙈






自分を色づけるために
この365日ブログ書きながら
しっかり良い色づけを
させていこうと思います





今日のブログは
何でもない、ただのブログになりましたが
お読み頂きありがとうございました🙏





それでは🍁