パピーちゃんのしつけって本当に難しいですよね💦


凄いな✨️と思う

ドッグトレーナーさんのYouTubeを見つけ

真似をしてみました


頭を使わせる!!

どうしたらご飯がもらえるのか

どうしたらおやつがもらえるのか

どうしたら褒められるのかを

考えさせるらしいです


ご飯を作り始めると

食べたくて食べたくて

ワンワン

ソワソワ

暴れるりるくん


ご飯を持って行くと

おすわりはするんだけど

一瞬だけ…

すぐ飛びつこうとする💦


ご飯のお皿を

少しずつ下に下げて

おすわりから動いたら

また上にあげる

その繰り返し


めっちゃ時間もかかるし

私も疲れちゃうけど

がんばって繰り返します


飛びつこうとすると

もらえないんだ!!

って事を理解するようになる


動画に出ていたわんちゃんも

20分くらいで理解できていました


なんと❣️

りるくんもすぐ理解できるように

なりました✨


これはすごい👏🏻


1日で

床にお皿を置いて

よしと合図するまで

待てるようになるとは


お腹空いてるのに

いじわるしているみたいで可哀想

と思ってしまった瞬間もあったけど


こういうことか!

と私も勉強になりましたおねがい


しつけには忍耐強さが必要なんですね


室内でハーネスとリードをつけて

お散歩の練習も始めましたが

最初はリードが気になって気になって

カミカミして暴れていました


それもそのドッグトレーナーさんの動画を参考に

おやつをうまく使いながら

私の方に気を向かせる

私が歩いたらりるも歩く

おやつをあげる

私が止まったらりるも止まる

おやつをあげる

止まるとおすわりをして

私を見あげるりるくん

という感じで

どうしたらおやつがもらえるかを

考えるようになりました

効果があったみたいです✨️


まだまだ体力が有り余ってしまっていて

遊んでいる最中に興奮しすぎて

急に噛み付いてきたりするので

そこも治していけたらいいなと


りるくんは活発で興奮しやすいタイプ

最初はできたことに対して

オーバーなくらいわしゃわしゃなでて

褒めていましたが

興奮しやすいタイプには

これは良くなかったみたいです💦

静かに褒めて落ち着かせる

こういう考えはなかったので

本当に勉強になりますニコニコ