悪気はない言葉が


心を傷つけて


言った人は言った事すら忘れていても


言われた方は何十年も持ち続けて


人生に大きく影響したりする


だから、


発する言葉は愛のある言葉でありたい


愛から言った否定的な言葉でも 


相手はそんな事分からない事もあるから


伝える時は


その時の感情を素直に伝えたい


本心から出たそのままの言葉は


そのまま愛として伝わるから


そして、


被害者になったままではいけない


自分を大切にするという事は


傷つく事を言われたり、されて嫌な気持ちになったら

その時の気持ちを相手に伝える事


私は傷ついた 私は悲しかった 怖いと感じた



言える 強さ


自分を大切にするとは


自分を守る事だよ