仕事に意欲的で


前向きで


楽しそうな人がいて


一方、自分は楽しくない訳じゃないけど


情熱がもてなかったり 意欲的になれない


アイディアも浮かばず やなくちゃならない範囲内でやる


そして、意欲的で楽しそうな人と比べて私は駄目だと思ってしまう


でも、それって


好きじゃない食べ物を、他の人は美味しく食べていて、私はなんで美味しく感じないんだろう、美味しく感じない私は駄目だと言う事と、同じ


「どうして、あなたは出来ないの?」


という言葉は、


「どうして、あなたは美味しいと思わないの?」


と、同じ。


それって、すっごく


おかしい


人は人


私は私


美味しいと思わないものを無理矢理食べる必要なんてない。


嫌いなら、嫌いでいい。


感じたまま、最初に浮かんだ言葉のままでいい。


ぶっちゃけの、素直な自分でいい。