<2018年 秋>

 

第30回・・・知らなかった・・・

 

 

2018年10月6日(土)  

一度、涼しくなってからの暑さが堪える日

 

代々木に行ってきました

 

暑い屋外で食べるのは

罰ゲームかと思うくらいの気温

 

そう言いながらも食べたのが蒸し牡蠣

 

 

手のひらサイズの大きさ

熱い、暑い・・・

 

 

こんな晴天

ビール飲みながらなにかつまむのなら

良いのだけど

 

佐藤堂のピスタチオのアイスクリームが

おいしかったです

暑さで溶けそうなのですぐ食べて写真はない!

 

ネットで探したところ、

「狸小路の路地裏の良い材料にこだわった極上パフェ」と

 

買ってきたのは余市のプルーンと

岩内町のブースで倉島さんの「チーズ大福」

 

二個買ったのですが、

冷凍を解凍し気温の高い店頭

(テント下)に出したので

表面に水滴がついていたんでしょうね

 

ブースにいた、ぽっちゃりしたおばちゃまが

「これはね、千歳空港でしか買えないの

東京で買うのはあと一年先」と

来年のこのフェアでしか買えない

と言いたかったらしい

 

この内容を2回繰り返し

その間、表面についた水滴を自分のエプロンの

おなかのあたりで丹念に拭きながら

(弧を描くように何回も・・・)

 

はい、次は千歳空港で買ってきます

と、思った次第です

 

久し振りに食べるものって、

「あぁ~やっぱりおいしいわ」と思うか

「あれ、こんな感じ(味)だっけ?」と思うか

 

後者でございました(個人の感想ですが)

 

ニセコの高橋牧場の飲むヨーグルト

あっ!これはこの味!美味しい

 

暑くてもう食べるのもいい

帰りたいと思ってた時

無料配布のコレが一番嬉しかった

 

 

ありがとう、東神楽町!

暑かったのでうちわ、最高

 

地震の影響で経済効果の損失が大きい北海道

観光客が落ち込んでいると聞きます

 

こんなフェアやデパートの物産展は

いつもすごい人なんですけどね~

マツコの知らない世界でも

「北海道物産展」やってましたね

 

地震直後に放送予定が中止に

 

「いまだからこそ!」との反応があり

10月になってからの放送に

 

まだまだ影響の残っていることもあるでしょうが

元気に普通に過ごせるのが幸せ!

頑張っていきましょう