<2016年>

 

息子が突然に

「豪雪うどん、知ってる?」

 

知りません・・・・

 

倶知安のオリジナルなうどん

 

なぜ息子が知っているかと言うと

「食戟(しょくげき)のソーマ」というアニメ

「北海道“進級試験旅行”開始!

 ダメな食材を、厳選して与えられた創真たち」

 

ここで「豪雪うどん」がでてきました

 

ウィキペディアによると

「うどんの原料は通常ならば小麦粉であるが

倶知安町はジャガイモの一大産地であり

小麦よりも容易に入手が可能であった ジャガイモから

精製されたデンプンを使用する家庭料理

(でんぷんかき、いももち

でんぷんうどんなど)の

定番品として使用されていた

 

農家で食されていたでんぷんうどんを

当地名産のジャガイモ「男爵」を使用して

「豪雪うどん」と称し初めて提供したのが

「ホテル第一会館」である

名称の「豪雪」は

倶知安町が北海道有数の

豪雪地帯であることに由来し

さらに白く透き通った麺を

雪に見立てたものである

 

 

母と姉は知っていた!

さっそく倶知安に行った際スーパーへ行くと

小袋のタレがついて売っていました

 

息子にもお土産に買っていき

自宅でも食べて見ました

 

腰のある乾麺でさっぱりしてました

 

 

ご当地麺類でいえばこちらの方が好きです

 

 

岩内の一八さんの「にしんすぱ」

 

「にしんそば」と「ペペロンチーノ」のミックスのようで美味しかったです

 

地元の物でも知らない物はまだまだあるんですね