こんにちはニコニコ


専業主婦のブログへようこそニコニコ


子どもの将来については、
様々な考えがありますよね。


私が15年住んでいた、
関東の田舎町。


東京まで1時間30分~2時間かかる
田舎町。


その町に住んでいる多くの人は
どんな人達だと思いますか??


親も祖父母も、その町の出身。


 自分も、この町から出たことがない。
子どもを、町から出すつもりもない。


ママ友Aさんはヒヨコ

『うちは女の子だから、
高校卒業したらショッピングモールで
アルバイトしてれば良いヒヨコ


ママ友Bさんタコ

『うちは女の子だから、
大学まで考えてないタコ


ママ友Cさんカエル

『男は工業(高校)、女は商業(高校)カエル


ママ友Dさん猿

『私自身、
習い事も塾も行ったことが ないの。

子供たちも行かせるつもりは、 
ない猿


上記のママさん達に質問パー


子供の希望は聞かないのかな??


もし子供が、


大学に行きたい!!

留学したい!!

医者になりたい!!

地方の大学に行くから一人暮らしが
したい!!


そんな事、子供が言ったら、
どうするのかな??


子供の将来を親が決めれば
子供も毎日楽しくないだろうな、、、ショボーン


選択肢が少ない、、、


子供本人が、
地元に残りたい、と思えば、
何の問題もないけどねニコニコ


親元にいればラクだしねウインク


親から、
土地を貰っているママ友もいますよニコニコ


そして、


塾、習い事なし なんて、
勉強嫌いな子にとっては
パラダイスでしょうニコニコ


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


全く、別の考えの方もいました。


ママ友Eさんうさぎ

『子どもが、やりたいことは(習い事)
全部やらせたいうさぎ


ママ友Fさんおひつじ座

『私が高卒だから、
子どもたちは大学まで行かせたいおひつじ座

上矢印
何人かFさんのようなママは
いましたが、

大学受験のための塾代までは、
用意できず、

また、
自宅から通える範囲の大学と言う
条件付きの家庭が ほとんどです。


私と夫が
娘(中1)に伝えていることは下矢印


好きに生きて欲しいにっこり

やりたい事、やってねにっこり

ケーキ屋さんでも大工さんでも、
お医者さんでも、

ユキ(娘)のやりたい事なら、
何でも応援するよニコニコニコニコ


お金は貯めているから安心してねウインクウインク
(私、親にこんな事上矢印言われたかったな)


娘に習い事を好きなだけさせて、
(趣味の楽器にっこり)


医学部専門塾に通って、
外食三昧で、


海外旅行はビジネスクラスにっこり


百貨店の洋服やアクセサリーを
買い与えていますが、


本人も今のこの生活は、
とても贅沢だと感じており、


勉強を頑張る活力になって
いるそうですチョキ


良かった、良かったウインク


『勉強しなさい』と言わなくても、
勉強してくれるので安いもんです口笛


私も娘(中1)もストレスが減りますニコニコ


またねニコニコ




【生協の宅配パルシステム】資料請求