今年度はスタートから学校への行き渋りが激しい息子魂

内容が次々変わっていく…無気力

今回は「怒り給食が嫌だから行かない❗」

毎月1回は出るとある主菜が嫌いな息子…

今まではイヤイヤ食べていたのだが、今年度はそれが学校へ行かない理由に格上げ驚き

知らんぷりじゃあ先生にお弁当持って行っていいか聞いてみるよー」

以前偏食が激しいお子さんがお弁当を食べているのを見たことがあるので気軽に聞いてみた

先生からは

お父さんお弁当としてではなく代わりの主菜を持ってくるようにして下さい。栄養教諭からは、好きなものだけを詰めるのではなく栄養バランス(献立表)を見て内容を決めて下さい…とのことです…」

とちょっと言いにくそうに言われたアセアセ

そりゃそうだ、めんどくさいもん❗

家にあるもので栄養バランスを考えた主菜…?無気力

ひねりにひねって何とか準備したダッシュ

そして栄養教諭からお手紙が…

《次回から当該献立を拒否する場合はその旨書面で提出して下さい。代わりの主菜を持参する際はお弁当箱に記名し、登校時に職員室に寄り職員用冷蔵庫で保管します。給食時に取りに来て下さい》

と記載されていた無気力

…めんどくさい~❗いや、次は☝️これがやりたくなくて登校渋りしそうだわアセアセ

はぁ~悲しいこんな時フッと

「何もトラブル無く楽しく通っている子が羨ましい…」

と、考えてもしょうがないことが頭を過ってしまう…