こんばんは!

今夜はコメ返頑張ります!(ง ´•ω•` )ง




コメントありがとうございます😊

そうですね、現場はバタバタです。
私は今小規模のデイ勤務ですが3名様に1人のスタッフが付く感じですがとにかく動きっぱなしです。
こればっかりは慣れですが、時間はないながらに合間合間にコミュニケーションを図るんです。
これは人が多くても同じ。

ちゃんとここにいるから大丈夫よって安心して貰えるようにどんな作業をしていても声を掛けます。
小さな努力で利用者さんの笑顔は倍増します。
いろんなことを試して結果が見える仕事。
楽しくて仕方ない!

それだけ人が好きなんです😊

これからもがんばって行きます!!


コメントありがとうございます😊

介護職員が辞めてしまうのはショックですよね…。
今日、その話をお知り合いの障がい者支援に関わっている方と話してました。
いろんな職種の方と情報交換をしてるんですが『まぁ…給料安いからね』って話が出てきました。

介護職(介護福祉士)の地位向上の為にもっと専門性は高めなきゃいけないのかなと思います。
1年間管理職をさせて頂いて、ヒシヒシと感じました。
一生懸命働いている介護士さんがこの仕事を楽しいと思って笑顔で働けるように…。
私ももっと勉強しますね!

食い止めよう!人手不足!



コメントありがとうございます😊

介護の仕事は幅広いです。
知的や精神の障がいをお持ちでも、その方の気持ちを分かってあげられるあなたにしかできない仕事もあると思います。
諦めずにどうか門を叩いてみてください!

ひとつの施設がダメでも施設はたくさんあります。
きっとあなたに合う施設があるはずですよ。

介護は技術もそりゃ必要ですがやはり『心』です。

先日ターミナルケア研修に行った時に在宅で診療をしている先生が『技術じゃないよ、いい人に見てもらえることの方が幸せだよ』とおっしゃられていました😊

私もそう思います。




コメントありがとうございます😊

仲間意識大歓迎ですよん😘

娘さんおめでとうございます✨✨

特養は交代制だから最初は疲れますよね?
お休みの日はゆっくり休ませてあげてくださいね😊

プレゼントは私ならこれからの時期や一年中羽織れるカーディガンや小さめの斜めがけバッグ(ペンとかちメモ帳とか入れて置けるようなウエストバッグ的なオシャレなやつ)とか可愛いエプロンとか嬉しいですね💕

ちょっとオシャレも楽しめそうならシュシュなんかも😊

お母さんからのプレゼントはきっとなんでも嬉しいですよ💕






コメントありがとうございます😊

どんな仕事も最初は初心者です。
未経験OKでも新人に対して手厚いところが良いですね。
先程も書きましたが、職場はたくさんあります。
もし1つ目がダメでも次はきちんとしているかもしれない。当たりハズレはあります。

だから諦めずに探すことが大切です😊

未経験で入っても施設によっては資格取得の為の資金を出してくれるところもあります。
専門知識は必ず必要です。

もし不安であればハローワークからの職業訓練として勉強をすることも出来ます。これはお近くのハローワークで聞いてみてください。

もしやりたい気持ちがあるなら、ぜひ飛び込んで欲しい!それが今の私たちの気持ちです😊



コメントありがとうございます😊

はい、無くてはならないです。
1人でも多くの方の人生を支えたいです。
介護福祉士が出来る仕事のひとつひとつが尊いです。

私はこの仕事に誇りを持っています。



コメントありがとうございます😊

私がお世話になっているケアマネさんと同じお名前でほっこりです✨
そうですね…みんな働いても働いても安定しないお給料でモチベーションも下がってしまいますね。

看護師さんも同じような道を辿ってきたと思うんですよね。介護福祉士も地位向上を訴えていかなければ日本の高齢者問題に立ち向かえないと思います。
介護士が同じベクトルで働くために研修も必要だと思います。お給料を上げるためにはいかに介護の専門家かってことが大切ですよね。

もっとみんなが上を目指せる(上に行けば行く程報酬が上がる仕組み)資格であって欲しいと思います。





コメントありがとうございます😊

読んでてホッコリしちゃいました✨✨
そうそう…最初はお給料安いんですよね😢
資格取り立ての新入社員さんの手取りとかめちゃ低くて『可哀想に…』ってなる。
せっかく資格取ってきたのにねぇ…って。
それじゃ辞めちゃうぞ😢って。

でも、やってくうちに上がるからまずひと頑張り!って自分は考えてたかな?
仕事を覚えるまでは負けん!って。
その中で介護の楽しさに気付いちゃったんだよね。

利用者さんやそのご家族、たくさんのスタッフ、連携する他職種の方々がみんなの幸せ願って働いてるって物凄いハッピーな仕事だなぁって…。
信頼関係が生まれた時の感動、利用者さんの笑顔、看取りの静かで穏やかな時間…どれもこの仕事をしてなかったら出会えなかった瞬間なの。

一人一人の人生の1ページに入れてくれてありがとうってなるよ。

私も辞められないや😊


コメントありがとうございます😊

そんなことない!
人が好きなんです✨

最近、仕事でご一緒になった方がそう言ってて
『あ!そうか!私は人が好きで仕方ないのか!』ってなりました。

私も幸せにしてもらってます🌈✨


コメントありがとうございます😊

優しいスタッフさんと働いてる~✨
おにぎりは残しといてラストスパート前に食べるとかもあり!😋

せっかく作ってくれたの勿体ないもん!

施設長なりたては仕事が多くて、帰ってからの時間しか気が休まらなくてドカ食いしまくりました💦
あの時間だけが至福だったー😭
今思えば…ダイエット無駄にしたなって感じだけども😱

ま、今は慣れて残業も減ったしいい感じで食事もとれてますよん😊

みんなの好意はありがたくいただいてダイエットがんばりましょ💕



コメントありがとうございます😊

せっかく資格も取得したのに辛い状況ですね😢
心配です…。

確かにこの業界はどこも人手不足です。
うちも人が足りてません。
なので、一人一人のスタッフを大切にしていこうと頑張っています。

人手不足ではありますが、みんなで助け合いながら上司にも相談しつつ仕事をしています。

新人教育に関しては施設によっていろいろです。
私はキチンとついて行っていますね。
小規模ということもあるかもしれませんが、最初は不安なのもよくわかりますもの。

もうー!うちに来て!と言いたくなっちゃいます😢

いい施設もたくさんありますからね!
資格をどうか活かせる場所を諦めずに探してください。

よろしくお願いします!


コメントありがとうございます😊

スタッフ間のゴタゴタはめんどくさい!
そんなことよりケアをやらせてくれ!!ってなりますよね~😅

わかるわぁ~😭

毎日笑顔でいっぱいの場所にしていきたいですよね✨


コメントありがとうございます😊

はい!スキルアップ頑張ってます。

私の友人はオーストラリアで看護師してて、むこうはお休みを自由に取れるんですって。
ナースバンクみたいなものがあって、休む時はその方々が代わりに入ってくれるからとても働きやすいんだそうですよ😊介護士ももしかしたらそうなのかも。

私も来年くらいには1度海外研修に行きたいと思っています。お金貯めなくては…


コメントありがとうございます😊

私も出来ないと思ってました。
合わなかったら辞めようって…。やってみたらめちゃくちゃ楽しくてドンドン新しい介護の世界が見えてくる…✨
やりがい半端なくてワクワクします。

ドンドン前へ進みましょ😊
そしてたくさんの方々を少しでも笑顔にしていきましょうね!
勉強する為にもお互い体調管理しっかりしなきゃですね💕




コメントありがとうございます😊

わぁ!介護士デビューおめでとうございます!
めちゃくちゃ嬉しいです✨

やりがい凄いでしょ?😊
ここに給料乗っけてくために地位向上目指して頑張っていきましょうね!


。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+


おお!もう23時になってしまいますな!

まだまだコメントいただいておりますのでもう少し頑張ります!


みなさんにコメントが届きますように😊✨