先日の血液検査の結果。

甲状腺の検査をした時のもの。


{CDE52970-0A25-4252-8C0A-46A27C06552B}


それではHiGH&LOWなものを見ていきましょうアセアセ


まずはALT→アラニンアミノトランスフェラーゼ
肝臓細胞中に特に多く含まれる酵素で、肝機能障害時にはASTより敏感に上昇します。とのこと。

前回は悪い数値じゃなかったのに!アセアセざっと2週間前。素人判断ですが…脂肪肝はまだ根強く隠れてるってことですかね。ぼけー



さ!お次は…LDH→乳酸脱水素酵素

肝臓、心臓、肺、赤血球などに多く含まれる酵素で、これらの組織で細胞が壊されると高い値になります。

……低いとなんなのかしら?うーん


続きまして〜UA→尿酸

プリン体を多く含む食物を摂取すると、その代謝物質として出てきます。腎臓機能障害や肉魚などの過食で数値が高くなります。

これは前回の検査でも言われましたねー
『ダイエット中だからってのもあるかもだから終わってからも高い時は検討しましょう!』って内科の先生に言われたのである程度落ちたらまた検査してみます。

放っておくと痛風になっちゃうアレです滝汗滝汗滝汗


はい!次はぁ…Cl→クロール

呼吸不全や腎障害なと体液の酸性・アルカリ性のバランスが崩れると異常値になります。

難しい!!チーンチーンチーン


つーぎーはーT-C→総コレステロール


細胞やホルモンを作る材料の一種です。過剰になると動脈硬化を助長し、心筋梗塞や脳梗塞などをおこす原因になります。


言わずと知れた憎きアイツですしょんぼり
でもね、この数値…だいぶ下がったのー!!
だから様子を見たい!もう少し痩せて運動して改善させたい1つですほっこり



次はーMCH→平均赤血球ヘモグロビン量


赤血球一個あたりのヘモグロビン量を示しています。

…もはや専門的過ぎて分かりませんが少ない様子うーん


最後はWBC→白血球数


体外から侵入する細菌やウィルスと戦ったり、免疫アレルギーに関連した様々な働きをします。また薬の副作用で減少することがあります。白血球は5種類の細胞からなり、その比率の違いは病態の把握に役立ちます。

私、白血球多め人間です。
アレルギー体質だからでしょうか…はてなマーク


と、まぁ今回はこんな感じでした。

お医者さんいわく指摘するほどの数値じゃないからダイエット頑張ってくださーい!ただ貧血に気をつけてね!とのこと。


健康状態も見ながら元気にダイエット続けますウシシ

70kg前半くらいになったら健康診断してみようかな?