jinseiha-yukkuri-yukkuri様からの質問ですキラキラ



ももちさん、おはようございます(*^^*)

質問です‼
ももちさんはおいくつくらいまで介護職で働かれますか?
腰を痛めていたりされるみたいだし、今晩は夜勤だと聞くと不規則な生活で体調を崩されないか心配です。

私も一応介護福祉士の資格は持っているんですが、まだ介護の仕事には携わっていません。
前は障碍児者さんの施設で主に職業支援の仕事をしていました。
結婚して、また福祉に戻ろうかと思いながら、腰や膝を痛めていたり(身体障碍の方を腰ベルトなしで抱えていたため)、賃金と仕事内容を考えると…………ちょっと考えてしまっていて…………。

なんかすみません。
ももちさんの思いとかアドバイスとか聞かせていただけたら嬉しいです♪♪♪



コメントありがとうございますニコニコ

んー。実は今月で老人ホームでのお仕事は一時休止しまして、来月から本格的に障碍者施設勤務に変更します。

ここまで老人介護が好きで働いてきましたが、今長時間の前傾姿勢や立ちっぱなしの体制でいると真っ直ぐ立てないようになってきてしまいました。


とは言え、もともと障碍者支援にも興味があり先日お試し勤務をさせていただいて『あ、楽しいな!』って思えたので転職かなー?と。


確かに重労働、低賃金、働き手が少ないと本当に大変…。

だからこそ日本の介護はもっともっと変わらなきゃいけないなと思うんだよね。


先日、夜勤中にスタッフとスエーデンの介護の話をしてたの。


スエーデンの介護についてはコチラからどうぞ



やれることはやれるまでやる。


すごく大切なことだよね。


私たちはその生活の中で困っていることを助けてあげるべきなんですよ。


日本の介護はもちろんちゃんとやっている施設もあれば


サービスサービス言いすぎて過剰に介護してしまう施設もある。


そこ違う気がする。

ちゃんとやれることを自分たちですることによって認知症の進行がゆるやかになったりする。

やれることを奪わないことによって
『私はまだやれる!』って人生の満足度が上がる。


その中で出来ないことはなんなのかキチンと見極めてあげるべきだと思う。


あとは認知症や障碍を【恥ずかしい】ととらえる風潮。


あーーー!!嫌い!!


いいじゃないか!
ちょっとボケたって!

いいじゃないか!
ちょっと不便だって!

『このオシャレみんなは認めてくれないけど私は好き♡』

こんな感覚だよ!


あぁ!話はだいぶズレた!笑


てなわけで、働く施設を見極めましょニコニコ


自分に合う施設で働こう。

良い施設はスタッフの数やスタッフ同士の助け合いも十分なとこだと思います。

例えば、1人で持ち上げなければいけない利用者さんを必ず声かけしあって2~3人で出来る施設なら腰痛の出方だって違うと思う。

みんなが自立支援をモットーにしている施設なら持ち上げることだってしなくてもいいかもしれない。

まずは情報リサーチして職場探しを( ˊᵕˋ )


少しでも参考になったら良いです。


ではではウインク




柏崎よりメール