昨日は久しぶりに1年ぶりのふもとっぱらへ
デイキャンしに行ってきました

1年前のふもとっぱらでのブログ↓
まだ人生で2回目のデイキャンでした↑
目の前に見える富士山はどん曇りで見えず
焚き火は見事に失敗し
肌寒い中、早々にふもとっぱらを退散した2回目


1年ぶりのふもとっぱら
今回はどうかな?












はいっ!


見事に晴れ!
富士山も見えてるよ
byリン


ゆるキャン△の舞台にもなった富士宮市の有名キャンプ場
ふもとっぱら


ふもとっぱらは2回目ですが
今回でトータル9回目のデイキャンプです
《デイキャン初心者》は何回くらいで《初心者》が取れるものなんだろうか……?



本当に富士山が雄大に見えるキャンプ場
去年とは違う場所に陣取り



ちゃちゃっと準備してキャンプめし作ります


今回は先月に群馬県で買ってきたひもかわうどんを使って
群馬県の郷土料理おっきりこみを作ります
味噌持参は荷物になるので味噌鍋つゆを代用して作ります
その他、豚汁の具、里芋、豚肉、しめじを投入
しかし………微妙な風が吹き煮えない、煮えない(汗)
私が壁になりなんとかフツフツしてきましたが……
乾麺も、麺同士くっついたまま煮え
生煮えの部分が出てきたりと
まぁ〜………上手くいった!とは言えないキャンプめし(泣)
ちょっと今回はやや失敗かな(汗)

風よけ買わなくちゃ駄目かな?
風に強いパワフルなカセットコンロだけれど
なかなか思うように煮えなかった……
こういう時は乾麺よりチルド麺の方がいいのかも

せっかくのひもかわうどんが〜(泣)
自宅での鍋で美味しくいただきたかったよ(泣)
穏やかに見える写真も
なかなか煮えない鍋に苦戦中↑の画


《初心者》は当分取れないだろうな(笑)


食後のティータイム
苺のレアチーズケーキを
コーヒーとハスカップティーで


ティータイム後は金山テラスへ
なでリン、場所移動していた

金山テラスから戻って焚き火タイム
去年失敗した焚き火もなんなくクリア
晴れていて温かいんだけれど
風が吹いてくると肌寒くなってきて
焚き火の暖かさに救われる
富士山は徐々に雲隠れしていきましたとさ

ふもとっぱら
短時間でしたが楽しかったです
失敗、成功も大事かもしれないけれど
重要なのは楽しめたかどうか
それが一番大事なのかなって思います





今回も金山テラスで豚鹿豚鹿バーガーをテイクアウト
ボリューム満点の美味しいハンバーガーです
ちなみにふもとっぱらのオリジナルビールも買って来ました



久しぶりのふもとっぱら
ご主人としては人が多すぎてあまりゆっくりできないらしい
芸人のヒロシさんの気持ちがわかるって言ってました(笑)
ヒロシさんもキャンプする時には人目を避けるもんね
私としては毎回ふもとっぱらでもいいくらいなんだけどね〜
あまりに密集してるのはさすがに嫌だけれど
ほどよい距離感が保てれば良し!
それでもやっぱり
1年に1度はふもとっぱらでデイキャンしたいです
豚鹿豚鹿バーガーうまいし(笑)
それかソロで行っちゃうか!(笑)

フリー冊子ももらってきたよ



おまけ

デイキャンのティータイムで食べた苺のレアチーズケーキ

これ前日に沼津で買って来ました
24時間スイーツ無人販売店です
こういう無人販売初体験!
ここの支払いシステムに関してはかなりあたふたしましたが(汗)
慣れないと会計に時間かかりそう
みやぞんさんのサインあったよ

沼津はアニメ ラブライブ!サンシャインの舞台
ラブライブのスイーツもあったよ

色々なスイーツ売っていましたがアイスが多いように感じました
アイスは溶けるからクーラーボックス持参しないと買うのは難しいな
自宅からかなり距離あるし
石見銀山のアイスとか美味しそうだったからいつかまた買いに行きたい


今回買ったのはこの2種類
おむすびケーキは面白かったな


ややお高めだけど
また買いに行きたいです