最近、小田急ロマンスカーミュージアムが開館しましたが、我が名古屋の名鉄は昭和時代の貴重な車両を保存をあまりせず、ほとんどスクラップにする今日この頃。。。。私に莫大な資産があれば各地の名鉄保存車両を買い集めて、名鉄鉄道博物館を経営するのに。。。と、妄想してみました。。。。。

◎序章

 過去にこのような保存車両の列車レストランがあった南知多ビーチランド。ナマズ850系2両の間に3500形


☆知立駅の850系なまず


名鉄のデキ201電気機関車と、


岐阜市内線などの583形路面電車


ナマズの後方につながれた、2500形


 その名もパノラマビュッフェ。このような列車食堂が1982年頃から1990年代初頭まで営業してましたが、海に近く車体が早めに劣化からの全車撤去。。。。。

 海の近くはダメですね。。。。

しかしまさに名鉄鉄道博物館的な施設でした。

 妄想名鉄パノラマカーミュージアムの希望場所は犬山ですかね。明治村やリトルワールドなど名鉄の施設がたくさんあるので。モンキーパーク辺りに併設でいいと思います。もしくは博物館目当てに乗ってもらうために名鉄ローカル線の終点駅付近。御嵩駅、猿投駅、碧南駅など。駅前スペース的に碧南駅ですかね。最近碧南市の三河線廃線跡を碧南レールパークとして整備しましたし。この辺りに。。。。


碧南駅前の元路線跡(2020年5月頃)



その奥に続く廃線跡の碧南レールパーク。

この辺りにも保存車両置いてもいいかもです。

あれば7300系くらいですかね。。。

 

ここから候補の保存車両達

①中京競馬場内にあるパノラマカー7000系3両編成を買い取り、パノラマカーミュージアムに移設。博物館のシンボル的車両に。


もちろん運転席解放。あの小学生の時流行った「どけよどけよ殺すぞー!!」のミュージックホーン鳴らし放題!!


運転席。今の時代なら全面をシュミレーター付きにするかも。。。。


車内はランチトレインに解放。売店のテイクアウトや持ち込み弁当が食べれます。


自慢のスピードメーターもカバーを外してお披露目昭和50年代初頭までは活躍してました。



気づいたら昭和末期にこのようにカバーで覆われたり、撤去して成田山のお札になってました。


②舞木検査場の7000系×2両


こちらを白帯車両にして展示。


反対側はデビュー当時の今のままで移設。

 現存パノラマカーの保存車両5両すべてが妄想パノラマカーミュージアムに揃います。


③舞木検査場の8800系パノラマデラックスカットボディと、裏向きの5500系の前頭部も移設。パノラマデラックスはカットされたとこをなんとか1両まるっと復元したいですね。。。。パノラマスーパー1000系中間車をタネ車に。



3400系いもむしもこの塗装で移設。


☆デビュー当時の2両編成のパノラマデラックス


☆5500系の当時の画像がないので似ている5200系


☆豊明駅の昭和58年頃の3400系いもむし


④瀬戸市交通公園の電気機関車は


舞木検査場のこの貨車と連結して保存しましょう。


☆本当は5000系も好きなんですがね。。。。

1990年代に新舞子付近で保存されてたそうですが、早いうちに撤去されたそうです。


次点 舞木検査場内のこのリニアモーターカーの試作車もパノラマカーミュージアムに移設しましょう。

パート②へ続きます。。。。。