人間関係で1番大切で難しい

愛のタスク。


1、夫婦関係。

2、親子関係。

3、友人関係。

4、仕事関係。


アドラー心理学を学んだときに私は、友人関係を一番に大切にしていました。


学んでから変わった視点があります。

夫婦関係を大切にするように意識して、忍耐ではなく努力をしました。


結婚して子供を育てると24時間。慣れてないからテンヤワンヤ。

寝不足や自分の時間が確保できない。子供が熱が出れば病院。看病。
主人に助けを求めたいけど。何をどう求めればいいかもわからず。
ただ溜めていた怒りをだしてイライラ爆発!!主人もイライラ。


結婚した時にアルバムに書いた『笑顔の絶えない家庭を作ります!』と書いた言葉通りじゃなかった。。でも、その言葉を現実にしたい!

だって、結婚だって、出産だって、育児だって自分がしたくて選択した事。それを怒りや悲しみで終わりにしたくなかった。


どうしたら、よくなるのか?
その時に出会ったアドラー心理学コーチング。保育士の時から臨床心理学に興味があったので、家事育児の合間に資料を取り寄せて、自分の興味があるもの『コーチング、アドラー心理学。etc』を読んで勉強した。


凄く楽しかった🎵朝の時間10分20分を少しずつ。自分の好きなことを選んで勉強出来るなんて最高!!って思った❤️

そんな時、娘の事を想うと小学生は、まんべんなく国語、算数、理科、社会とやらないから大変だよね。って思った(*^^*)私個人的には、算数が苦手だったから苦痛でした。


娘が小学生になって、『勉強しなさい!』って言いたくなかった。その自分をイメージしてみた。自分が小学生だったら、『ママしてないのに口ばっかり!』ってきっと想うだろうな~とも思ったので、娘が小学校にあがって勉強するなら私だって!!と資格をとろうと自宅で勉強した(*^^*)

コーチングの勉強して、子供や主人に試してみた。知識を入れながら、やってみる。難しいけど、楽しかった🎵


やればやるほど、皆笑顔で楽しそう🎵

やらないよりやった方が良かったから、知識を入れながら、やってみる。を繰り返した。

自分だけが頑張れば、我慢すればいいんだ。って投げやりだったけど、本当は、違った。笑顔の絶えない家庭を作るのには、大人も子供も皆同じ人間なんだって。お互いに尊重出来るようになって変わった(*^^*)

家族がチームのように一人一人が活躍してくれてる(*^^*)


お互いを認める努力。自分の想いを知る伝える努力が大切なんだって気づいた(*^^*)

気づけてほんとに良かったって思ってます(*^^*)


家族で出掛けるときは、娘たちは、スキップ🎵テレビ見てエンディングテーマが流れると歌う。時に踊る💃


それを見て主人も幸せだぁって呟く。

生きるって幸せ🍀

それを感じられたのは、アドラー心理学&コーチングで自分の想いを知ることや相手の思いに少しでも近づけたこと。

1番難しくて、大切な愛のタスク。夫婦関係にチャレンジして、失敗もしたけど見えてきた景色✨時に雷、雨も降る時もあるけど。


なかなか見晴らしがいいです(*^^*)




夫婦関係、イヤイヤ期、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、子育てママ。人間関係、ダイエットのリバウンド。スポーツされてる方のサポート。お悩みから目的地までのサポートをしています。

◼️メニュー■
9月募集⏩3名さま申し込みありがとうございます☆
残2名さま⏩希望日3日をお教えください。

*個別セッション*

【zoom又は、対面。】



・体験コーチングセッション【90分】
12000➡️体験価格5000

・継続コーチングセッション
【1DAY90分】

DAY3プログラム
DAY6プログラム
DAY10プログラム

オススメ⏩DAY6です(*^^*)
【継続された方が定着します!】
【セット価格】

ご用意してます☆
体験のみでも大歓迎!

対面又は、
画面通話⏩zoom(移動する時間が有効に活用できます)

お気軽にお問い合わせください。

時間オーバーしても追加料金は、
頂きません。

あなたが本当に行きたい目的まで時短で行けます!
あなたが行きたい目的を明確に出来ます!


お問い合わせコチラ⏬