皆さん!深圳ってご存知ですか?

 

今日、車で帰ってるときに、youtubeで中田のあっちゃんのyoutube大学を聴いてたんですけど、

 

そんな時に、この「深圳」って名前が飛び交ってたんです!

 

なんか「アジアのシリコンバレー」とか「世界最先端都市」って言われているようですね!

 

なんか中国初の「経済特区」になったとか??

 

経済特区??なんだそれ??

 

「経済発展の為に法的、行政的に特別な地位を与えられている地域の事」らしいです!

 

「アジアのシリコンバレー」とか、「世界最先端都市」とか言われてるすごい近未来の都市のようです!

 

隣には皆さん良くご存知の「香港」が隣接している街で、

 

今やその香港をはるかに凌駕する都市に成長したみたいですね!

 

僕はその存在すら全く知らんかったです( 一一)

 

まず、読めません「深圳」=しんせんとか。

 

最初は日本の秋葉原を模倣して作った街だったみたいですが、今や秋葉原の30倍の電子街!と言われてるようです!

 

なんか日本って、確かにどんどん世界から遅れをとってきてますね。。。こういう記事を読むと実感します。。。

 

あまり個人の相手はしていないようで、全世界の企業のバイヤーたちが大量の買い付けに来る街なんだとか。

 

正直、色々と書いてあるんですけど、今日知った事過ぎて付け焼刃過ぎて、上手にアウトプット出来ないので

 

深圳の話はこんな感じで終わりたいと思います。

 

で、僕が今日感じたのは、今までの僕だったら、あっちゃんの動画を聴いているだけで、

 

多分、この深圳なんて調べもしなかったと思います。

 

一つの知識欲なのかもしれませんが、それでも興味や好奇心を持って色々と調べる癖がついてきたのは良い事。

 

間違いなく、今までの僕だったら全く調べてないしね( ̄▽ ̄)

 

ま、環境のせいもありますし、年齢的なモノのあるんだろうと思います。

 

昨日みたいなテンションが下がる日もあれば、今日みたいに正常な日もあります。

 

テンションが下がると、どうしてもマイナスマイナスに言ってしまいますが、

 

昨日はお風呂に入って、iPad持って、全力で歌を歌う!って事をしたらやっぱり少しはスッキリしました!

 

で、今日を迎え、昨日よりかは頭が回り、こんな感じで好奇心や、興味が湧いた事はすごくよかったです( ;´Д`)

 

明日以降も、楽ではありませんが、楽しむ事は出来ると思いますので、

 

なんやかんやで、前に進んでいこうと思います!

 

では、今日はこの辺で!

 

ちゃんちゃん。