ども、まっちーです。

 

さて、装備紹介が続きますがココからはサイドアーム、ハンドガンの紹介です。

 

■ スペック ■

東京マルイ電動ハンドガン M9A1

 

【バッテリー】
●東京マルイ純正 7.2V 500mAh マイクロ500バッテリー

 

【インナーバレル】

●LayLax 東京マルイ 電動M9A1 ハンドガンバレル(6.03mm)

 

【外装】
●東京マルイ M9A1用スライド一体型マウントレイル

●ドットサイト:FIRST オリジナル COMP M2タイプ ドットサイト レンズカバー付
●東京マルイ M9A1用100連射マガジン

●東京マルイ プロサイレンサー(ショートタイプ)
●東京マルイ CQ-FLASH(ブラック)

 

ドットサイト以外は東京マルイ純正です。

バレル交換後、初速は68~72m/s程度です。

プラなのでおもちゃっぽさがありますが、性能と他装備に合わせるとM9A1かなと思って購入しました。

外装は好みが分れるところですが、僕はコテコテ系が好きなので、この形が気に入ってます。

 

サバゲーを始めた当初は電ハン特有のレスポンスの悪さから”ハンドガン必要ないな~”

なんて否定的だったんですが、ASOBIBAやウーパー1階でゲームしているうちに”ハンドガンの楽しさ”に目覚めて、今はハンドガンオンリーで戦う時もあったりw

 

レスポンスの悪さは否めませんが、かと言ってリポはちょっとな・・・

(自分ズボラなので、シビアなバッテリー管理が面倒でww)

このハンドガンで当分は楽しめそうです。

 

次回はガスブロの紹介です!

ども、まっちーです。

さて、装備紹介シリーズ第2弾はサブウェポンのMP5-Jのご紹介です。

 

スペック

東京マルイ スタンダード電動ガン
●MP5-J

【バッテリー】
●ライラクス GIGA TEC セルフィッシュ8.4v1600(ニッケル水素バッテリー)

【外装】
●ハンドガード:LayLax レイルハンドガード MP・MC
●ドットサイト:FIRST オリジナル COMP M2タイプ ドットサイト レンズカバー付
●フォアグリップ:ノーブランド
●フラッシュライト:TOUGH LIGHTシリーズ マグネットスイッチコントロール LEDミニフラッシュライト

【その他】
●東京マルイ MP5/G3用 ローマウントベース
 
中身はノーマルで、初速は0.2gBB使用で82~85m/s程度出てます。マガジンは海外製の95発樹脂マガジン2連仕様で、樹脂製なので、純正より軽く装弾数が95発なのでゲームで重宝してます。

SCARでは取り回しが面倒なCQBや前線突撃用で使っています。
MPシリーズ唯一のEG-1000モーターを標準装備していて、初心者にも扱いやすい銃だと思います。ただ、装備にこだわる人には、日本仕様なので警察装備になってしまうのが、難しいところ。
僕もメインで使う時はPMCスタイルで。

今はサバゲーに誘う友人へレンタルが多いこの銃ですが、初めて買った銃なので愛着が沸いておりますw

 

ども、まっちーです。

今日は僕のサバゲー装備を紹介します。
先ずはメインウェポンです。

IMG_0261.jpg

東京マルイ次世代電動ガン
●SCAR-L CQC(FDE)

【バッテリー】
●ライラクス GIGA TEC セルフィッシュ8.4v1600(ニッケル水素バッテリー)

【外装】
●サイレンサー:ARROW DYNAMIC ADC-SIL-019 AAC ミニ5.75 QDサイレンサー(ADC-SIL-019-BK)
●ドットサイト:EOTech 552タイプ ホロサイト/TAN&GOLD
●フォアグリップ:東京マルイ ショートフォアグリップ(FDE)
【その他】
●東京マルイ AN/PEQ-16バッテリーケース(FDE)
●東京マルイ CQフラッシュ(FDE)

中身はノーマルで、初速は0.2gBB使用で90~93m/s程度出てます。
マガジンはアクセントとしてM4シリーズのBKを使ってます。

次回はサブウェポンのMP-5Jを紹介しまっす!

 

ども、まっちーです。
去年12月より始めた今、流行りつつある?のサバイバルゲームについて、紹介するブログです。
会社の同僚に誘われ、初めて行ったサバゲーで元々ミリタリー物が大好きだった私がどハマりし、今日までそこそこの投資で趣味となったサバゲー。

月2回のペースで参加している定例会やカスタム情報など紹介して行きますので、よろしくお願いします!