写真は1976年に現れたウエスト彗星の3月15日の写真です。

光度は2等イオンテイルダストテイルともに15度の長さがありました。

地平高度も高くなり暗い空でVの字の尾は見事でした。

薄明が始まってもかなり長い時間見えていました。

 

 

次の写真は前日の3月14日です。

8日から天気が悪く久々に雲の切れ間から彗星が現れ右上に伸びている

イオンテイルに歓声を上げました。

イオンテイルがいるか座を貫いています。

カメラはペンタックスKXに55mmF1.8です。

フイルムはネオパンSSS。

 

 

当時彗星の位置をプロットした星図です。

当時の光度予報はかなり暗めでした。

 

 

以下はステラナビゲータの位置推算表です。

数字はかなり簡略化してあります。

 

ウェスト(C/1975 V1)
東経 139゚05' 北緯 37゚52' 標高 3m タイムゾーン +09:00

日時(地方標準時)       方位・高度       等級     太陽離角    地心距離     日心距離       
 1976/03/03  4:45     263.4゚ - 1.0゚    -1.5      16.3゚W      0.808AU      0.313AU    
 1976/03/05  4:43     264.8゚ + 3.1゚    -0.8      20.9゚W      0.830AU      0.367AU    
 1976/03/07  4:40     266.2゚ + 6.9゚    -0.1      25.0゚W      0.856AU      0.422AU    
 1976/03/09  4:37     267.4゚ +10.1゚     0.5      28.7゚W      0.883AU      0.476AU    
 1976/03/11  4:34     268.6゚ +13.0゚     1.0      31.9゚W      0.911AU      0.530AU    
 1976/03/13  4:31     269.7゚ +15.5゚     1.5      34.9゚W      0.938AU      0.582AU    
 1976/03/15  4:28     270.7゚ +17.8゚     1.9      37.7゚W      0.964AU      0.633AU    
 1976/03/17  4:24     271.6゚ +19.8゚     2.3      40.3゚W      0.988AU      0.683AU    
 1976/03/19  4:21     272.5゚ +21.8゚     2.7      42.8゚W      1.011AU      0.733AU    
 1976/03/21  4:18     273.4゚ +23.6゚     3.0      45.2゚W      1.033AU      0.781AU    
 1976/03/23  4:15     274.3゚ +25.3゚     3.3      47.5゚W      1.053AU      0.828AU    
 1976/03/25  4:11     275.1゚ +27.0゚     3.6      49.8゚W      1.072AU      0.874AU    
 1976/03/27  4:08     276.0゚ +28.6゚     3.8      52.0゚W      1.090AU      0.919AU    
 1976/03/29  4:05     276.8゚ +30.1゚     4.1      54.2゚W      1.106AU      0.964AU    
 

彗星の光度式に絶対光度を4.0等で4乗式としました。

これで観測と合うようです。

 

その後彗星は3月21日に光度3等と暗くなり、尾は下弦前の月明りのなか10度。

3月29日に光度4等で尾は5度と見ました。

肉眼で見えたのはこの日が最後でした。

8センチ屈折では6月初めまで見えました。

 

ウエスト彗星の発見の報は確か天文ガイド1975年11月号の観測ガイドの囲み記事の中に

3月の明け方5等級で見えるというものでした。

その後の天文ガイドでも控えめな書き方で1973年のコホーテク彗星のような世紀の大彗星になる

というような記事はなく静かなものでした。