こんばんは


学習障害の私です


読み書き計算


ダメだから


諦め癖がついたんでしょうね


諦める癖がつくと


結構


慣れてきちゃうんですよね


でも


すぐ!諦める!!って


大体怒られますけどね😅



いい時もあるけど


悪い時もある


でも社会に出ると


諦めが通用しなかったりする


諦める事がいけない事だから


今の時代


学校は昔より理解や支援が


できているところもあるから


守られていたことに


行かなくなってから


気づくこともあるんだろうね


私の時代は


とてもじゃないけど


理解や支援なんぞあったもんじゃなかった


教育現場だったので


すぐに出たい


社会に出たい



強く思いましたが


今の子ども達は


教育現場がそこそこ


理解がある分


世の中はそんなに


理解がないので


すごい戸惑うだろうなぁ…って思ってしまいます


本当に合う仕事を


世の中の人が


しているかと言ったら


多くはないと思いますが


なんかの苦手分野がある人達が


その場所でお金を稼ぎ


毎日不快な気持ちを


持たない限り


いいのかなぁ…


なんて思います。


社会の理解が浸透するのはいつ頃なんでしょう…



お陰様で今日も私は元気です。