昨年8月に台風で通行止めになり、現地まで行ったのに断念した鳳凰三山に10ヶ月ぶりの再挑戦に行ってきた。


韮崎市内のすき家で朝定食430円。これを早朝からこの値段で食べられるとは…すき家すごい

前回カーナビに従ったら悪路の旧道だったけど、今回は事前に調べてほぼ舗装された道で登山口の青木鉱泉にたどり着いた。ただ朝ちょっと遅れて出発したため、登山としては遅い6時50に登山開始した。これが失敗した…


ドンドコ沢ルートを周回で地蔵岳、観音岳、薬師岳これらの総称を鳳凰三山と言う。よって三座全て登頂しないと鳳凰三山を踏覇したことにはならない。まずは1番の見所でもある地蔵岳へ。


このルートは沢沿いを進む。渡渉箇所も多いが、涼しげで水に手をかざすなどして、気持ち良い。


さらにいくつか滝の脇を通るし、かなり魅力的なルートだと思った。


出発から4時間ほどで、改装中のため営業していなかった鳳凰小屋に到着。休憩の屋外テーブルと水場が利用出来たので、こちらで水補給とコンビニおにぎりでランチ。いつも思うけど、山だと何でもものすごく美味しい。のり塩ポテトは息子と競うように食べた。


その後は地蔵岳まで約1時間。オリベスクが見えるが、砂地でなかなか近づかない。


登りきった尾根にはたくさんの地蔵、そしてシカが一匹いた。登山中に何度か目撃したことあるが、全然逃げようとしない。


天候は風もなく、雲ひとつない過去最高だった。地蔵の向こうは北岳が見える。なんか浮世離れした気分。


そしてその後は観音岳、薬師岳を登頂し下山だが、すでに14時を回っていた。今回の登山は下山中に薬師小屋に泊まる登山者に会った以外は誰もいなかった。やはり登山開始時間が遅かった。

急いで下山したが、途中から長い急勾配の下山で足がかなり疲労し、17時40に何とか下山した。山に17時を過ぎて行動は避けたかったが、標準タイム12時間を2時間は上回れると過信していたが甘かった。息子も自分もフラフラになり、自信喪失したがとりあえずこれで100名山のうち23座制覇。


下山後は小作にてほうとうを食べる。何度か来たことあるが、いつも混んでいるのにガラガラだった。土日に観光客が多く、平日は地元民は来ないらしい。ちょっと高いしな。美味しかったけど。

22時に帰宅。とても疲れた1日だった。