こんにちは。

訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚












お天気が良くない日が続き

ようやく梅雨明けとなりそうな

3連休の始まり。



皆さん体調はいかがですか?








この梅雨は洗濯物が乾かず

コインランドリーへよく通いました。



待ち時間には

持参した本を読んでおりました。








美人は片づけから





随分と前にタイトルに惹かれ

購入したものですが

久しぶりに読んでみると

まぁ〜〜💧

グサグサと刺さるのです(;´Д`)






「使えるモノ」は

使っていないものだ



おっしゃるとおり。




モノを捨てないことが

モノを大切にすることではない。

放置することが

大切にしないことだ。




はい。何も言えましぇん。









こんなにズバッと言われると

片づけのスイッチも入るもので

早速、放置しているものはあるかな?

と、目に付いたコレ。





トースター。



最近の朝食は

プロテインケーキを食べているため

トースターを使う頻度がさらに無くなり






2013年製とかなりの年季もの。




実際、ヒューズが切れているのか

右側はあまり焼けず

左側をメインに使っていたのです。




今後、またパンを食べたくなれば

オーブンレンジやフライパンでも焼けるし

こうして拭いた食器を

乾燥させるためだけの

台になっているので

手放すことにしました。






あら。退けたら埃や






ご飯粒とパン屑が…💧







お掃除してスッキリしましたキラキラ





今までここに置いていたから

この空間に多少の違和感があり

何かを置いて埋めようと

してしまいそうですが

その気持ちをここはグッとこらえ

慣れるのを待ちます。






1週間もすれば

この空間も当たり前になると思うので

それまでの辛抱。





使えるモノ、放置しているモノ

手放していかなくっちゃチュー