中1の息子と、中2の娘(2人とも支援学級)が、1学期が始まって、6月も半ばになろうかというのに、、突然行ってみる、、の一言で、本当に初めての登校をしました。


本当は自転車通学なんだけど、小4くらいから、学校に行く日は私が送り迎えをしてたから、


もちろん、金曜日の登校も、私が車で送って行ったから、また車で5時間目が終わる時間にお迎えに行きました。

先生から、お昼休みにみんなと楽しそうに過ごしてました。声を出して笑っていましたよ爆笑


と、安心した様子で教えてくださって


2人とも、初めての登校が大成功で、本当に良かったです。

娘は去年は週に2、3回は登校していたので、学校生活も慣れてる様子が見れて嬉しかったな。


同じ小学校出身で支援学級だった、仲の良かった、先輩や同級生もいるので、、お昼休みに皆んなで話せて楽しかったそうですおねがい


これからも、時々は中学校に行くという子供たちの為に、、

火曜日と金曜日は、幼稚園を延長保育にしてもらって、2時で終わりのところを、4時まで幼稚園にお願いして、中学校にお迎えに行こうかなーって、考えてました。


朝は幼稚園へ末っ子を送って行って

お昼近くになったら、上の2人を中学校へ送って行く。そして、2時くらいにお迎え

その後4時くらいに幼稚園にお迎えに行こうかな口笛

お姉ちゃんも、夜眠れなくて、なかなか起きれない日もあるから、その辺は臨機応変で、行ける時に学校に送って行こうかなーって思ってますウインク




流石に金曜日は、初めての幼稚園と中学校の、ダブルの送り迎えでバテちゃったのでね、、

あ、去年は小学校の息子と、中1の娘の送り迎えしてたんだ笑い泣き

ダブルの送り迎えは初めてじゃないんだけど

なんか今年が体力のないピークを迎えてる気がするなぁ。本当にすぐ疲れるのだ口笛






という事で、、あっという間に、土日も過ぎ去りますね、、。


明日は幼稚園の送り迎えがんばろー。