チビ2号がダウンびっくり
通称「チョウカンボウ」
(正式名称 感染性胃腸炎)

どれくらいの地域で、チョウカンボウと呼ばれているか
不明ですが…?
吐きくだし+発熱をこの辺りでは、そう呼んでおりますキョロキョロお腹の風邪みたいな。
(以前、ケンミンショーでも取り上げていました)

来年の保育所の継続書類を記入したりして
すっかり寝るのが夜中を過ぎた晩…
早朝4時すぎに、チビの吐き始めスタートで起こされるえーん

先週、チビは原因不明のじんましんが出たので
すでに調子が悪かったんだなぁと。
また再び、じんましんも出て
かわいそうでしたショボーン
(かゆみで容赦なくかきむしるので、体がキズだらけになりガーン)
ま、この時期、保育所で何かしらもらってしまうので
いたしかたありませんが…
次にインフルエンザにならないことを祈ってますアセアセ
(まだ注射に連れて行ってないしぼけー)



先週末は、出雲かんべの里に行きました口笛
季節ごとに催しをされていて
フリーマーケットやハンドメイドのお店がでたり、スタンプラリーでお菓子がもらえたり、50円のあてくじナドナドウインク
(出雲ってついてますが、松江にありますにやり)

今回は、体験工房で機織りを申し込んでみましたルンルン
娘には難しいかなとちょっと心配しましたが
全然大丈夫でしたニコニコ
糸を通して、足を踏みかえてトントンする…の繰り返し
参加は、みんな女子でしたトランプハート



工房の方が
「この機織り機は昭和25年製ですよ」
と言っておられました
どこで使われていたか伺ったところ
自宅ですニコ…とのことでした
「つるの恩返し」みたい~チュー

かご編みや、陶芸など他にも色々な体験工房があります星
また行きたいなウインク


クリスマスタペストリークリスマスツリー
出来上がり!

飾りの縫い付けは私がしましたが…、実は上下を間違えましたぶー
平らに置けばわからないし、娘も気づいてないので
ここだけのヒミツです…(笑)カエル