「風」と「GOLDMAN Brothers Band」
いやいや、レポ遅くてほんまにすんません...。
アレやらコレやらナニやらで一週間なんて「あ」ですな。
さて、まずは先日の
伊勢正三「風ひとり旅」@C.C.レモンホール。

佐藤準さんを迎えたスペシャル編成のバンドを従え、
次々と演じられる、あの「風」の名曲の数々...。
満員の渋公(あえてこう呼んでみる..)に響く、
万雷の「正やん」コール。
いやいやいや盛り上がりましたーー。
かぐや姫の時代は番頭は小学生でしたから、
リアルタイムやとやっぱり「風」なんですわー。
なんせ今回演った曲はふつうに全曲知ってましたからねー。
「そんな暮らしの中で」は聴きたかったけど、
まぁ、冬の唄やからしゃーないか...と我慢。
そんなお方と今、ご一緒にお仕事させていただいて、
番頭はほんま幸せ者でございます。
そうそう伊勢さんも、遂に今年還暦だそうです。
会場では真っ赤な60th Anniversary Tシャツが
飛ぶように売れておりました!!

:-D :-D :-D :-D :-D :-D
そんでもって、続きましては
大野真澄&GOLDMAN Brothers Band
@六本木STB135

『最初さぁー、OLDMAN Brothersて名前にしようと思ったんだけどさぁー、
チョット、バンドの皆に失礼かなーと思ってさー』
そっと番頭に呟くボーカルさん。
自分もOLDMANですよーー。
ということで、なんと今回は、
レジェンド・ミュージシャン達をバックバンドに迎えた超SPライヴ。
バンマス&Pfは、「エイプリル・フール」「新六文銭」の柳田ヒロさん。
Gt.には、「はっぴいえんど」~「ティンパンアレイ」、
♪レイニ~ステイショ~ンの鈴木茂さん。
60~70年代の歌謡曲、GSのレコードは殆どこの方がベースを弾いてるという、
伝説のBassist=江藤勳さん。
そして、GSから「ソウルメディア」「井上尭之バンド」で活躍、
我々的には「たくろうLIVE'73」や、75年つま恋での南こうせつバンド
&拓郎ラスト・ステージ「人間なんて」のあのドラマー=田中清司さん。
そして、盟友「センチ」の細井豊さんといえば、Keyboardsのみならず
alto-sax、blues-harp、percussionと八面六臂の大活躍!
いやぁ、流石のボーカルさんも錚々たるバンドの皆さんとライブが出来て、
当日はリハーサル時からほんまに嬉しそうでした。
会場にはお友達のアーティストの方々の顔もたくさん見える中、
最高のメンバーと大好きな歌謡ポップスや洋楽を歌いまくり、
時間が押しているというのに、曲間でしゃべりまくりのオオノさん。
最高のひとときでした!!
てか、一番楽しかったのは、
ボーカルさん。あなたですよねーーー。
【番頭】
アレやらコレやらナニやらで一週間なんて「あ」ですな。
さて、まずは先日の
伊勢正三「風ひとり旅」@C.C.レモンホール。

佐藤準さんを迎えたスペシャル編成のバンドを従え、
次々と演じられる、あの「風」の名曲の数々...。
満員の渋公(あえてこう呼んでみる..)に響く、
万雷の「正やん」コール。
いやいやいや盛り上がりましたーー。
かぐや姫の時代は番頭は小学生でしたから、
リアルタイムやとやっぱり「風」なんですわー。
なんせ今回演った曲はふつうに全曲知ってましたからねー。
「そんな暮らしの中で」は聴きたかったけど、
まぁ、冬の唄やからしゃーないか...と我慢。
そんなお方と今、ご一緒にお仕事させていただいて、
番頭はほんま幸せ者でございます。
そうそう伊勢さんも、遂に今年還暦だそうです。
会場では真っ赤な60th Anniversary Tシャツが
飛ぶように売れておりました!!


:-D :-D :-D :-D :-D :-D
そんでもって、続きましては
大野真澄&GOLDMAN Brothers Band
@六本木STB135

『最初さぁー、OLDMAN Brothersて名前にしようと思ったんだけどさぁー、
チョット、バンドの皆に失礼かなーと思ってさー』
そっと番頭に呟くボーカルさん。
自分もOLDMANですよーー。
ということで、なんと今回は、
レジェンド・ミュージシャン達をバックバンドに迎えた超SPライヴ。
バンマス&Pfは、「エイプリル・フール」「新六文銭」の柳田ヒロさん。
Gt.には、「はっぴいえんど」~「ティンパンアレイ」、
♪レイニ~ステイショ~ンの鈴木茂さん。
60~70年代の歌謡曲、GSのレコードは殆どこの方がベースを弾いてるという、
伝説のBassist=江藤勳さん。
そして、GSから「ソウルメディア」「井上尭之バンド」で活躍、
我々的には「たくろうLIVE'73」や、75年つま恋での南こうせつバンド
&拓郎ラスト・ステージ「人間なんて」のあのドラマー=田中清司さん。
そして、盟友「センチ」の細井豊さんといえば、Keyboardsのみならず
alto-sax、blues-harp、percussionと八面六臂の大活躍!
いやぁ、流石のボーカルさんも錚々たるバンドの皆さんとライブが出来て、
当日はリハーサル時からほんまに嬉しそうでした。
会場にはお友達のアーティストの方々の顔もたくさん見える中、
最高のメンバーと大好きな歌謡ポップスや洋楽を歌いまくり、
時間が押しているというのに、曲間でしゃべりまくりのオオノさん。
最高のひとときでした!!
てか、一番楽しかったのは、
ボーカルさん。あなたですよねーーー。
【番頭】
「Reminiscence」発売!
Reminiscence/庄野真代

¥2,800
Amazon.co.jp
なんて久しぶりの更新なんでしょう。
みなさん、いかがお過ごしですか?
フォーライフ従業員は全員花粉症により、どろどろに溶けておりました…。
そんな最中に着々と制作していましたが
いよいよ明日入荷!
庄野真代さんの「Reminiscence」ジャケットも新たに、高音質Blu-spec CDになって再登場!
某ネットオークションではプレミア価格の1枚です。
さらに、6月には続編「Reminiscence blue」も発売でゴザイマス。
Reminiscence=邂逅
今と昔と、その先…。時間が交じり合う、艶~なヴォーカルに酔いしれてください◎
Reminiscence blue/庄野真代

¥3,000
Amazon.co.jp
【ソムリエ】

¥2,800
Amazon.co.jp
なんて久しぶりの更新なんでしょう。
みなさん、いかがお過ごしですか?
フォーライフ従業員は全員花粉症により、どろどろに溶けておりました…。
そんな最中に着々と制作していましたが
いよいよ明日入荷!
庄野真代さんの「Reminiscence」ジャケットも新たに、高音質Blu-spec CDになって再登場!
某ネットオークションではプレミア価格の1枚です。
さらに、6月には続編「Reminiscence blue」も発売でゴザイマス。
Reminiscence=邂逅
今と昔と、その先…。時間が交じり合う、艶~なヴォーカルに酔いしれてください◎
Reminiscence blue/庄野真代

¥3,000
Amazon.co.jp
【ソムリエ】
番頭な日々…
まいどーーー、番頭です。
今回は“番頭な日々”を少しご報告。
《2/11(祝)伊勢正三&山本潤子》
なんと、かつしかシンフォニーホールに行かなあかんのに、
亀有リリアホールに行ってしまいましてん...。お恥ずかしい。
お二人のジョイント・コンサートはかなり久しぶりだとか。
正やんパート、潤子さんパート、と分かれてるのかと思いきや、
ずっとおふたり+細井さん(Key.)出ずっぱりで、名曲達がどっさどさ。
番頭個人的には、赤い鳥の「忘れていた朝」と、
風の「ほおずえをつく女」でもう泪もの。
潤子さんの“あのお声”は、ほんま神の声ですな。
伊勢さんがトークでちゃんと宣伝してくれはったんで、
終演後の“Solo Singles Plus”の売れ行きも上々です。
コンサート会場で買われると、今ならまだ“特製ピック”付いてまっせ~!
↓↓コチラ

《2/16(水)》
小室さんと、池袋で50周年コンサートの打ち合わせ。
長老にがんがんワインを飲まされて、番頭ベロンベロン。
いい打ち合わせができました。超・宿酔になったけど...。
《2/19(土)》
「小室等の聞きたい聴かせたい」でカタログハウスへ。
今回のゲストは、あの山田太一大先生!!
おふたりの貴重なお話がいろいろ聞けて、ほんまに勉強になりました!!
小室さんはドラマ関連の3曲を披露。
ドラマ「早春スケッチブック」DVD探して観ようっと。

《2/20(日)》
大野真澄インストア・ライブ、行こうと思いつつ、
あまりにも遠ーーーいので挫折。。。すんませんボーカルさん。。
さてさて今週は、
2/24(水)猫@バックインタウン
いよいよ石山恵三、東京ラスト・ステージ!!
そして、
2/26には大野真澄の地元・岡崎で初のアコナイ!!
【番頭】
今回は“番頭な日々”を少しご報告。
《2/11(祝)伊勢正三&山本潤子》
なんと、かつしかシンフォニーホールに行かなあかんのに、
亀有リリアホールに行ってしまいましてん...。お恥ずかしい。
お二人のジョイント・コンサートはかなり久しぶりだとか。
正やんパート、潤子さんパート、と分かれてるのかと思いきや、
ずっとおふたり+細井さん(Key.)出ずっぱりで、名曲達がどっさどさ。
番頭個人的には、赤い鳥の「忘れていた朝」と、
風の「ほおずえをつく女」でもう泪もの。
潤子さんの“あのお声”は、ほんま神の声ですな。
伊勢さんがトークでちゃんと宣伝してくれはったんで、
終演後の“Solo Singles Plus”の売れ行きも上々です。
コンサート会場で買われると、今ならまだ“特製ピック”付いてまっせ~!
↓↓コチラ

《2/16(水)》
小室さんと、池袋で50周年コンサートの打ち合わせ。
長老にがんがんワインを飲まされて、番頭ベロンベロン。
いい打ち合わせができました。超・宿酔になったけど...。
《2/19(土)》
「小室等の聞きたい聴かせたい」でカタログハウスへ。
今回のゲストは、あの山田太一大先生!!
おふたりの貴重なお話がいろいろ聞けて、ほんまに勉強になりました!!
小室さんはドラマ関連の3曲を披露。
ドラマ「早春スケッチブック」DVD探して観ようっと。

《2/20(日)》
大野真澄インストア・ライブ、行こうと思いつつ、
あまりにも遠ーーーいので挫折。。。すんませんボーカルさん。。
さてさて今週は、
2/24(水)猫@バックインタウン
いよいよ石山恵三、東京ラスト・ステージ!!
そして、
2/26には大野真澄の地元・岡崎で初のアコナイ!!
【番頭】