だいぶ固形石鹸の材料が揃いました。



そして



最後にやっと





温度計が届きました照れ


あとは浸出油が1ヶ月になり


苛性ソーダを買いに行くのみです。


やっとCPソープが作れます。




CPソープとは?

オイル、精製水、苛性ソーダを使い、化学反応を起こして作ること。

なので石鹸のもとが入ってません。


オイルの特性が肌に感じられる点と、デザインが魅力です。

季節感を表現したり、洗面台やバスルームを演出したり、インテリアとして部屋に飾ったり、自分の感性を発揮して楽しめるのがいいですよね。


ハーブやアロマを入れて自分の好きな風に作っていきたいと思ってます照れ




独学だがトライ!笑



さて


さおの浸出油たちは現在こんな感じです。



紫根の浸出油
オリーブオイルとスィートアーモンドオイル

オリーブオイルは黄色いので、透明なスィートアーモンドオイルを少し作っときました。

スィートアーモンドオイルは、肌を柔らかくする働きにすぐれ、さまざまな化粧品の柔軟剤として使用されています。

なめらかなオイルで、マッサージに向いています。
石鹸にすると、保湿力が高くなりきめ細かいクリーミーな泡がたち肌がしっとりしてあらゆる肌質にあいます。



マリーゴールドはオリーブオイルで浸出油

マロウはスィートアーモンドオイルです。


マロウは色が出ませんでした。

マロウは喉の痛みや殺菌作用があるのでちとこれは何に使うか考えます。笑

マリーゴールドは色が少し出てます。

この花弁ごと石鹸に入れようかと考えてますが…なんせ独学…これも少し調べて見ます。



あとはチンキね




紫根チンキ

こないだ化粧水を作った時に使いました。

まだまだあります。




ハンガリアンウォーター

ローズの赤が少し出てきてます。

かなりハーブが吸ってますね。






現在こんな感じであります♡






今日も仕事終わってからアロマ協会の方とお電話。

アロマ協会さんは、インストラクターをすすめてくださってまして、この、インストラクターの資格をとれば、今、私が受講してるコーディネーターの資格勉強を自宅で教えていけるようになるとの事。


クラフトを学び、それも教室で教えていきたい気持ちもあるので、伝えてはありますが、どーしようかとまぁ悩んでます。

資料を送ってくれるそうなのでまだ時間はありますから、じっくり考えていきたいと思います。


ていうか!


まだ!


受かってないし受けてもない!ぶはっ🤣


試験勉強も頑張ろっ笑



今日の夕飯は



カレーうどん
ぶりの照り焼き
ほうれん草のお浸し


職場でカレーうどんの話をしてたら
食べたくなっちゃったの。笑

ぶりの照り焼き激うまでした♡