相模湖 2日目 昨日のリベンジ 竿頭まであと一歩! | ゆるゆるバス釣り日記 〜色んな所で色んなルアーでバス釣りたい

ゆるゆるバス釣り日記 〜色んな所で色んなルアーでバス釣りたい

千葉県をメインに、たまに遠出でバス釣り。
ハードルアーで釣りたいけど・・・。
メインで行くのは亀山ダム・相模湖
文章長めw



相模湖


2日目


昨日のかなり厳しい状況を見て帰ろうかと思いましたが


とりあえずの晩飯とひとっ風呂でやる気アップ


当初の予定通り40UPを目指して再チャレンジメラメラメラメラメラメラ



去年初挑戦の相模湖初日でスピナベで40UPを散々ファイトした挙句に痛恨のバラしガーン


が相模湖に通うキッカケにw


これで相模湖でも40UPが釣れればリベンジ達成!!


竿の振り過ぎで今年の釣り始めにテニス肘になってガーン

なかなか思うように竿が振れなかった出だしから思えば、色々なフィールドで良い釣りが出来た年になりむした。


これで相模湖でもリベンジ出来ればニヤリ 完璧合格





昨日の状況からして今日が好転する可能性はかなり低めな相模湖2日目プンプン


昨日のアドバンテージが多少あるとはいえボウズも十分ありえる汗



2日目は朝靄が湖全体を覆って雰囲気は抜群な相模湖


雰囲気はねw



果たしてデスレイクから復活したのか!?


朝イチは昨日陸っぱりの人が50UPを釣ったと言う公演前のシャローからスタート音譜


今日は昨日の釣果がシャローよりもちょい深め3〜5mで釣れてたので。


メインのレンジはそこで設定。


そして今日は朝からワームをしっかり投げる予定。

ハードルアーはたまに位で。

昨日と投げる比率を変えました。


しかし、朝イチはロマンを求めて


ジョイクロ

ポンパドール

バズベイト


で表層からニヤリ



公園前のシャローをやるもベイトは少しいるもののボイルも無く雰囲気もイマイチなので桟橋へ移動船


桟橋はまだ遊覧船も航行する前なので人もおらず雰囲気は良さげアップ


桟橋の下の隙間やボートの下などノーシンカーのワッキーやポッパー、橋脚周りをスピナベ、ボトムにダウンショットなど入れてみるも魚からの反応は無し。


そろそろ移動かなと考え始めて投げたワームのラインが桟橋の隙間でスルスルスルーと走るドンッ


びっくり びっくり びっくり



すかさずアワセを入れる


ぐーーーーっ と曲がる竿!!


「  マジかっ!? 」


来ましたアップ


貴重な朝イチフィッシュ音譜


結構引くファイトに慎重にやり取りをしておーっ!



釣れたのはノーシンカーワッキーで5インチカットテール音譜



ナイスファイトでしたがサイズはそれほどでもありませんでした爆笑


それでも餌をしっかり食べて体高のある


これぞ相模バスって感じ音譜



幸先良く朝イチにバスが釣れて心にも余裕が。、


これでボウズは回避DASH!


昨日の状況から考えるとこれはかなり良いスタートが切れましたクラッカー


桟橋でとれたのはこれ一本だけでしたが


2本目もそう時間が空かずに



岬のアウトサイドでヒットクラッカー


水深2〜3m位にて。


沈んでるゴチャゴチャ系を超えて越えて


でヒットクラッカー


リグはOSPのドライブビーバーのダウンショット。


最初、立木かなんかに絡まっていたのか


なかなか出てこなかったので


「 デカいかっ!? 」


と思ったけど、絡まりがとれるとすんかり回収w


小バス君でしたゲラゲラ



うーーーん、今日はなんだか良い調子デレデレ


それもこれも今日は朝からしっかりワームも投げてますビックリマーク


昨日も投げましたが、それでも今日ほどは投げていなかったのでそれが釣れなかった要因かも。。。



そして、3本目をゲット。




一二三沖は人が多かったのでスルーして柴田ボート周りの浮き桟橋をやるも風も強すぎて満足に出来ず不発笑い泣き


柴田ボート周辺は釣り禁止エリアも結構あるので要注意ビックリマーク



そして4本目。


これも大きなワンドの入口の岬だったかな!?




さすがに疲れて来たのでちょっと早めの昼休憩zzz




そして、休憩後フィッシュは


これも久々のカバーでのヒットアップ





今回はワンドの中はダメダメだったので期待はしていませんでしたが、とりあえず気になったからやっておこう的なノリでDSにブルフラット3.5インチをつけてゴミ下直下でチョチョンやっていると


グゥーーーっと押さえつけるようなアタリがびっくり


すかさずフルフッキングすると  


真っ黒なバスがビョーーーーンとボートまで飛んできて


飛んできたんじゃあしょうがない


そのままボートに回収ニヒヒ



真っ黒に日焼けした地黒君でした。


サイズは30あるなし。




そして


40UP目指した今回の相模湖の締めの一尾が


こちら!!



40UPゲットーーーゲラゲラ


とはいぎせんでしたが


下船まであと1時間ちょっとで釣れてくれた一匹音譜


最後の魚も今回釣れた要因を象徴するかのような釣れ方でした。


今回の釣行のキーになったのは

キャスト精度




ここぞビックリマークと言う所に


ここしかない!!


というキャストを決める!!!!




昨日の釣れた魚も今日の朝イチフィッシュもそんなここしかないキャストが決まって釣れた魚達うお座うお座うお座


最後も、岸際がクリアアップしてきているので岸から20m以上離れて岸際にボチャンと決まるナイスキャストグッド!


着水と同時にフリーフォールさせているとラインが走る!!


引きの強さと魚体を見た時は40いったかと思いましたが

昨日と同じ36cmゲラゲラ


それでも最後のファイトはかなりドキドキでしたw


そのあと下船時間ギリギリまでジョイクロを投げて頑張りましたがタイムアップDASH!









いやーー、二日間やりきりましたよクラッカークラッカークラッカー


昨日の釣果からの今日の釣果なので自分的にはしっかりアジャスト出来たと思います。


ボート屋さんの話だと今日も昨日に引き続き厳しかったようなので。


7本で最大36cm は


この日、同じボート屋さんで数だけは今日の竿頭に次ぐ本数だそうです合格


しかし、40UPを釣ってる羨ましい方もいたので


数よりも40UPを釣りたかったうーん


今日の流れだと40UP釣れても良い流れだったんですがね〜。


閃きがことごとく当たって釣れていたので。


ということで相模湖リベンジは来年に持ち越し(笑)



使用したルアーが少なめなのも当たりルアーを見つけられた証拠!?かな。







16:30下船で行ったうるりはかなり空いてた爆笑


気持ち良く露天風呂に浸かれました。



二日間やり切ったぁーーーーゲラゲラ


これからは少しサッカーにも顔を出さないとな〜。