続きです。1回目の目標は、一番歩行に良好な季節で、平成8年4月の春日、第一金曜日を計画した。ゴールするまでの休憩は(小休止15分)(大休止30分)として約1時間毎にとった。


 歩速と歩幅も第一から第四までの生理歩行です。私の場合、第一から第四までの生理歩行を交互に取り入れ12時間で45km完歩した。


こんちゃんのブログ

 生理歩行の説明をしましょう。私の場合

 ・第一生理歩行(3.6km/時→60m/分→歩幅60cm→100歩/1分)心身のリラックス効果

 ・第二生理歩行(4.8km/時→80m/分→歩幅70cm→115歩/1分)→消化器系、泌尿器系調整効果

 ・第三生理歩行(5.4km/時→90m/分・歩幅75cm 120歩/1分)→(呼吸 循環器系に対する効果)

 ・第生理歩行(6.3km/時→104m/分→歩幅80cm・130歩/分)→(鍛錬効果)


 このように、歩行においても、目的と効果が構造医学的にあるわけですから、自分に適した歩行を日頃から10分でも20分でもいいので続ける時間から始め、出来れば40分くらい歩けるように毎日実施する習慣をつけておくといいでしょう。


 特に犬と散歩は最悪です。人にとっては、良好な運動と言えません。以前に犬と散歩する1800人の調査を2年間実施した時に、意外な結果を見る事が出来ました。歩いているのに太っている方が多いということ、また、肩こりや腰の痛みがある方が多いことでした。


 この様な方のカラダCHECKするとかなりの歪体(アンバランス)の人が多いということです。自分の健康のために歩くのでしたら、1人で歩くことが一番でしょう。


 ところで、東京から千葉県柏まで45km/12時間で体重はしっかり水分補給をしても、6回の平均で2.8kgの減少でした。終了直後の脈拍130拍/1分 血圧146/66 体温37.8℃。


 以上は、6回実施した平均です。