九州地方に大雨の被害をもたらした雨雲が

東海関東地方にやってきています。

今日は出かける用事があるわ。

カッパ着て出かけよう。

 

capaはポルトガル語のレインコート。英語ではcape

宣教師が来ていた服から、生まれてきたんだね。

 

++++++++++++

キウイフルーツの好きな方が多いと思います。

ゼスプリさんは、年何回か、キウイフルーツについているシールで

キャンペーンが行われます。

私もキウイ1箱当選したことがあります。

30個くらい入っていたかな。

 

冷凍保存は、皮をむいて、薄く切るかダイスカットして

お砂糖をかけて冷凍庫へ。

でもそんなの面倒だから、お友達にお福分けしましたよ。

ゼスプリのシールが新しくなりました。

これを記念してのキャンペーン。

https://www.zespri.com/ja-JP/present

 

シール10枚で、キウイ30個当たりますね。8月31日まで2か月あるから、食べられそう。応募できそう。

 

++++++++++++++

昨日大江戸落語百景という本を読んでいたら、興味深いページがありました。

「〇〇」の部分を、いろんな文字に変えて読んでみると、面白い。

音楽・芝居・競馬・手芸・読み聞かせ・マンガ・ゲーム・読書、、、

 

これを「懸賞」を入れ替えて読んでみました。

 

「そこまでしてやることかい、懸賞なんて」

 

「そうだよ」

 

「あんなものなくたって誰も困らないだろう。家だとか、鍋釜なんかは困るけど

 懸賞なんざなくたって毎日ちゃんと生きていけるじゃないか」

 

「ないと困るんだ。

 雨露しのいで、飯さえ食っていれば、それでいいのかい。

 人生、ちょっとした楽しみてえのがいるだろうが。

 見たことのないような光景を想像したり 

 違う人生を味わってみたり、

 そういうことも必要だろうが。

 家にいて、鍋釜洗ってて笑えるかい?

 人間、たまには笑いてえだろうが」

 

含蓄のあるやり取りでした。

ここにあなたの趣味を入れてみてください。

ほらね。

 

ごはんを食べて寝るだけの生活じゃ

人生味気がない。

懸賞やモニターの趣味などで、知らない生活に近づいてみたり

今まで手にしなかったものをゲットしたり。

 

懸賞やモニターで生業をすることはなかなか。

ケーマー

モニター

仕事にはできません。

 

ぽってりフラワーただ、人生のエッセンスにはなりますね。ぽってりフラワー

 

+++++++++++++++

同じ本で、

寿司屋の旦那と天ぷらを揚げることが趣味の奥さんがいて。

お寿司のネタは、たいてい揚げることができる。

でも揚げ物のネタを、お寿司には使えないものもある。

 

油を温めていて

旦那のお寿司に使った残りを

揚げようと待ち構えている奥さん。

 

笑っちゃいました。

 

ごはん彩々 夏越ごはんの日2020キャンペーン 第3弾「BOSO 米油」ブログorインスタ投稿モニター12名様を募集!

こめ油は使ったことがないです。

今なら

オクラとか

ごーやとか

ズッキーニとか

モロッコインゲンなど揚げて食べてみたい。

 

 

お米レシピ