昨日は雨が降る前にと思って急いで二つ隣の町に出かけました。

行くときは近道を通ったのに

帰り、ちょっと油断して別の道にはいったら

めちゃくちゃ遠回りになりました。

 

途中から雨がぽつぽつ。

 

新商品を見つける係になって

これ見つけてきました。

まだ食べていませんが、お菓子系のパン。

 

+++++++++

クラッセからのお友だちは

ほとんどマクロミルに登録していると思いますが

まだの方いませんか?

 

隙間時間にせっせとアンケートに回答して

月500円~1500円位獲得できます。

私はこれをアマゾンギフト券に交換して

布をゲット。

 

しっかりとした会社なので、個人情報が漏れたり

勧誘の知らせが来たりはしません。

 

お時間のある方、

やってみませんか?

アンケートモニター登録

アンケートモニター登録 アンケートモニター登録

 

+++++++++++++++

お料理が楽になる調味料

1位 醤油

2位 本みりん

3位 塩

4位 和風だし

5位 洋風だし

 

毎日お料理を作っています。

先日、デパートで兵庫県の醤油の紹介をしていました。

普段売っているのに、目が行かない。

だってスーパーで特売のを買っているものね(笑)

 

お醤油が変わると、豆腐でも納豆でも卵かけごはんでも全然違う美味しさに!

 

 

 

本みりんは、味に深みを与えてくれます。お砂糖代わりに使用。

今は九重桜。

 

そして、たかが塩なのに、おいしい塩は存在感が全然違います。

玉ねぎやキュウリの塩もみや

浅漬け

おにぎりにしても、美味しい塩は出来上がりが違います。

今はにがり入りなど5種類使い分けています。

 

和風だしは、炒り子・昆布・かつおぶしなどでつくるときもあります。

姉は、これをミキサーにかけて、コーヒーの空き瓶に入れておくんですって。

味噌汁に大さじ1杯入れて

全部飲んでしまう。

カルシウムやミネラルたっぷりだものね。

 

洋風だしは、キューブのブイヨンに頼っています。

6時間もかけてスープストックをひくほど、まめな人ではないです。

 

皆さんも、調味料ランキング投票してみてください。

 

 

【もらって嬉しい、お料理がラクになる調味料ランキング】投稿してね☆ ←参加中

プレミ本舗ショップ