みーさんの教室は、児童発達支援のためこの時期は年長さんの就学相談でバタバタ💨驚きです。

今のところ、みーさんの教室で1番の重度の男の子👦
知能は高いのですが、多動や衝動性が凄まじく、みーさんの部屋の壁を蹴ったり、物をひっくり返したり…ニヤ癇癪も凄まじいムキーッため、発達の専門医を受診し、服薬もしていますが、それでも普通以上のADHDです。悲しい

そんなK君のお母さん。自ら「うちの子は園で1番手がかかっています」と笑い泣き

それなのに就学の希望は普通小学校🏫の支援級です。
いやあ〜真顔このレベルの子はなかなかいないけど
支援学校には行きたくないのね。

知能が高く発達検査の点数が高いため、書類の判定で支援級は難しい。ショック
となると「みーさん先生、何とか方法はありませんかアセアセあせるあせる

裏技が無いわけじゃないから、教えましたが…😩

普通の小学校🏫には行きたい、でも支援は受けたい…ちょっと不満

自分の子供が支援学校に行くのは世間体が悪いから嫌なんですね。

子供のためを思えば支援学校でしょうし、学校🏫や他の子供への迷惑は考えていないんですね。

エゴと言うか自己中心的🎯やなぁ…えーと思いましたよ。